※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 琉歌〈旅歌〉の諸相 [日本東洋文化論集 15] 前城 淳子 2009 琉球大学法文学部 論文
1802 琉球侵攻と日明關係 [東洋史研究 68(3)] 渡邊 美季 2009 東洋史研究会 論文
1803 生業からみた村落―近世前期における上野国緑埜郡三波川村の考察― [史苑 69(合併号)] 遠藤 ゆり子 2009 立教大学史学会 論文
1804 異国船打ち払いの時代 「海防」のアウトサイド・ヒストリー [九州史学 152] 横山 伊徳 2009 九州史学研究会 論文
1805 畿内・近国の戦国合戦 (戦争の日本史 11) 福島 克彦【著】 2009 吉川弘文館 著書
1806 百姓の主張―訴訟と和解の江戸時代― 渡辺 尚志【著】 2009 柏書房 著書
1807 福本和夫著作集 第9巻 日本ルネッサンス史論 福本 和夫【著】 ; 石見 尚,小島 亮,清水 多吉,八木 紀一郎【編】 2009 こぶし書房 著書
1808 私市村役人文書 交野市文化財事業団【編】 2009 交野市教育委員会 著書
1809 秋田藩林政と森林資源保続の限界 [徳川林政史研究所研究紀要 43] 脇野 博 2009 徳川黎明会 論文
1810 秋田藩領における在地修験の霞と堂社管理―旧雄勝郡大沢村上法寺喜楽院を事例に― [白山史学 45] 松野 聡子 2009 東洋大学白山史学会 論文
1811 秩父市史 資料編 第10巻 松本家文書10 秩父市立秩父図書館【編】 2009 秩父市 著書
1812 立花鑑虎の実名と花押 [九州文化史研究所紀要 52] 穴井 綾香 2009 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
1813 箱書からみる廣瀬家の人形と節供 [大分県地方史 206] 園田 大 2009 大分県地方史研究会 論文
1814 篠山藩青山家文書にみる大坂城代時代の絵図―概要の紹介― [大阪の歴史 72] 上田 長生,鳴海 邦匡 2009 大阪市史編纂所 論文
1815 米切手再考―宝暦11年空米切手停止令の意義― [史学雑誌 118(6)] 高槻 泰郎 2009 史学会 論文
1816 紀州藩家老三浦家文書(15)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 30] 上村 雅洋 2009 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1817 絵画史料論と動物史―忘れられた馬の焼印をもとめて― [歴史評論 715] 黒田 智 2009 歴史科学協議会 論文
1818 緒方洪庵―幕末の医と教え― 中田 雅博【著】 2009 思文閣出版 著書
1819 縮問屋 加賀屋の世界―古文書から読み解くふるさとの歴史― (十日町市郷土資料双書 15) 十日町情報館【編】 2009 十日町情報館 著書
1820 織田信長という歴史―『信長記』の彼方へ― 金子 拓【著】 2009 勉誠出版 著書