※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 幕末期福岡藩における行刑の夫銭と面役割 [部落解放史ふくおか 1] 秀村 選三 1975 福岡部落史研究会 論文
1802 幕末維新期における地主的土地集積と地主・小作関係(Ⅱ) [岐阜経済大学論集 9(3・4) 合併号] 丹羽 弘 1975 岐阜経済大学学会 論文
1803 幕藩制的賤民身分の成立(上) [歴史評論 307] 峯岸 賢太郎 1975 歴史科学協議会 論文
1804 広島県・被差別部落の歴史 広島部落解放研究所【編】 1975 亜紀書房 著書
1805 延暦寺の山僧と日吉社神人の活動(2) [法政史学 27] 豊田 武 1975 法政大学史学会 論文
1806 律令制下の公民の姓秩序 [史学雑誌 84(12)] 義江 明子 1975 史学会 論文
1807 御用達石山家について [日本歴史 331] 小野 信二 1975 日本歴史学会 論文
1808 戦後日本の労働者階級 [歴史評論 308] 犬丸 義一 1975 歴史科学協議会 論文
1809 戦後日本ブルジョアジーの階級的再結集 [歴史評論 298] 矢部 洋三 1975 歴史科学協議会 論文
1810 政党政治体制下の労働政策—原内閣期における労働組合公認問題— [歴史学研究 420] 安田 浩 1975 歴史学研究会 論文
1811 新潟県における「身分解放令」後の「部落」の動向(上) [信濃 27(12)] 木下 浩 1975 信濃史学会 論文
1812 日本中世奴隷法の基礎的考察—鎌倉幕府法の奴碑規定を中心に— [歴史学研究 424] 磯貝 富士男 1975 歴史学研究会 論文
1813 日本村落社会における親分子分関係の構造 [政経論叢 43(6)] 上野 和男 1975 明治大学政治経済研究所 論文
1814 明治20年前後麻生鯰田炭坑の棟梁に関する一考察 [エネルギー史研究ノート 5] 東定 宣昌 1975 エネルギー史研究会 論文
1815 明治中期肥前多久における坑夫に関する史料(2) [エネルギー史研究ノート 5] 秀村 選三 1975 エネルギー史研究会 論文
1816 明治初期大名華族の経済基盤—尾張徳川家の家禄収入— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 49] 松平 秀治 1975 徳川黎明会 論文
1817 明治前期、町田市域における地主の性格と類型 [神奈川県史研究 28] 龍野 四郎,出井 善次 1975 神奈川県史編集室 論文
1818 明治変革期における被差別部落の動向—尼崎を中心として— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 5(1)] 小林 茂 1975 尼崎市立地域研究史料館 論文
1819 未解放部落と入会権—京都府亀岡市保津村の場合— [同志社法学 136] 井ヶ田 良治 1975 同志社法学会 論文
1820 本・支両藩家臣団の成立と構成—伊予宇和島藩と吉田藩— [東京大学史料編纂所報 9] 長谷川 成一 1975 東京大学史料編纂所 論文