※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 二宮尊徳の神道論と儒教論 [経済論集 44] 多田 顯 1987 大東文化大学経済学会 論文
1802 京都町衆伊藤仁斎の思想形成 三宅 正彦【著】 1987 思文閣出版 著書
1803 内村鑑三とその思想 [エコノミア 93] 内田 芳明 1987 横浜国立大学経済学会 論文
1804 卞崇道・王守華著「福沢諭吉の文明史観」 [大阪経大論集 176] 樽本 照雄【訳】 1987 大阪経大学会 論文
1805 吉岡弘毅・ある明治初期外務官僚の精神史 [歴史評論 446] 牧原 憲夫 1987 歴史科学協議会 論文
1806 吉野作造中国論おぼえがき [法学論叢 121(6)] 広野 好彦 1987 京都大学法学会 論文
1807 嘉永2年の開国論—貿易容認論と祖法相対化の論理— [日本歴史 464] 藤田 覚 1987 日本歴史学会 論文
1808 国学政治運動思想における「主体」性形成 [ヒストリア 117] 寺脇 恵 1987 大阪歴史学会 論文
1809 国家概念の歴史的変遷 Ⅰ 国家概念と古代国家 芳賀 登【著】 1987 雄山閣出版 著書
1810 国家概念の歴史的変遷 Ⅱ 中世国家と近世国家 芳賀 登【著】 1987 雄山閣出版 著書
1811 国家概念の歴史的変遷 Ⅲ 明治国家の形成 芳賀 登【著】 1987 雄山閣出版 著書
1812 大山郁夫の無産政党論 [早稲田政治経済学雑誌 290,291] 藤原 保信 1987 早稲田大学政治経済学会 論文
1813 大阪外国語大学石浜文庫所蔵『出定後語』彫題考 [大阪の歴史 23] 水田 紀久 1987 大阪市史編纂所 論文
1814 天皇制と日本文化論 岩井 忠熊【著】 1987 文理閣 著書
1815 幕末日本の合衆国憲法学事始—福沢諭吉にいたるまで— [思想 761] 遠藤 泰生 1987 岩波書店 論文
1816 幕臣福沢諭吉の政治思想発展過程—『西洋事情』成立の背景として— [法政史学 39] 長尾 政憲 1987 法政大学史学会 論文
1817 思想史からみた明治4年の鷲塚騒動—石川台嶺の護法思想について— [歴史評論 449] 石川 勇吉 1987 歴史科学協議会 論文
1818 戦中戦後徂徠論批判—初期丸山・吉川両学説の検討を中心に— [社会科学研究 39(1)] 平石 直昭 1987 東京大学社会科学研究所 論文
1819 戦前日本のマルクス主義国家論(概観) [一橋論叢 97(2)] 加藤 哲郎 1987 一橋大学一橋学会 論文
1820 日本におけるリベラリズムの一潮流—陸羯南・田口卯吉から長谷川如是閑へ— [一橋論叢 97(2)] 田中 浩 1987 一橋大学一橋学会 論文