※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 歴史とは何か 岩村 忍【著】 1972 中央公論社 著書
1802 歴史のいわゆる内面的理解について [歴史評論 269] 増淵 龍夫 1972 歴史科学協議会 論文
1803 歴史主義の三途—クローチェ・ホイジンガ・オルテガ— [広島商大論集(法文編) 13(1)] 千代田 謙 1972 広島商科大学商経学会 論文
1804 歴史把握に関する一考察—「資本論」の歴史把握の意味するもの— [甲南経済学論集 13(3)] 吉沢 英成 1972 甲南大学経済学会 論文
1805 歴史科学としての経済学 嶋田 隆,矢木 明夫【編】 1972 山川出版社 著書
1806 歴史論(Ⅰ)—歴史の反論— ゴーロ・マン【著】 ; 加藤 二郎,宮野 悦義【訳】 1972 法政大学出版局 著書
1807 社会史入門 ジョーン・ロビンソン【著】 ; 佐々木 斐夫,柳父 圀近【訳】 1972 みすず書房 著書
1808 絶対王政再考—日本史家および西洋史家に— [武蔵大学論集 20(2・3)] 大谷 瑞郎 1972 武蔵大学経済学会 論文
1809 資本主義的なものと「旧社会の残滓」 [静岡大学法経研究 20(4)] 重田 澄男 1972 静岡大学法経学会 論文
1810 近代化と思想史 [一橋論叢 68(5)] 小川 弘 1972 一橋大学一橋学会 論文
1811 近代自然法と市民社会の歴史理論―ロック市民社会論序説(1)― [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 24(1)] 田中 正司 1972 横浜市立大学学術研究会 論文
1812 過去への想像力—記述=歴史空間の発見— [思想 579] 崛越 孝一 1972 岩波書店 論文
1813 「反デューリング論」から「家族、私有財産および国家の起源」への、エンゲルスの国家論の発展 [歴史評論 252] 熊野 聰 1971 歴史科学協議会 論文
1814 「講座」理論と「経済学の生誕」—内田義彦の「市民社会」についてのノート— [思想 569] 杉山 光信 1971 岩波書店 論文
1815 「資料論」第3部原稿について(1・2) [思想 562,564] 佐藤 金三郎 1971 岩波書店 論文
1816 いわゆる社会的意識形態について—河上肇の唯物史観研究— [思想 568,569] 山之内 靖 1971 岩波書店 論文
1817 アジア、アフリカ、ラテン・アメリカの趨勢—60年代の総括と70年代の展望— [歴史評論 248] 岡倉 古志郎 1971 歴史科学協議会 論文
1818 ミケーネ社会の世界史的位置づけについて—太田秀通氏への疑問— [彦根論叢 150] 熊野 聰 1971 滋賀大学経済学会 論文
1819 レーニンと戦後日本の歴史科学 [歴史評論 250] 犬丸 義一 1971 歴史科学協議会 論文
1820 世界史における1930年代—現代史シンポジウム— 江口 朴郎,荒井 信一,藤原 彰【編著】 1971 青木書店 著書