※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 ホーソン実験についての批判的諸論調―1960年代ごろまでの状況を中心に― [関西大学商学論集 51(4)] 大橋 昭一、竹林 浩志 2006 関西大学商学会 論文
1782 ポーランドのユダヤ人―歴史・文化・ホロコースト― フェリクス・ティフ【編著】 ; 阪東 宏【訳】 2006 みすず書房 著書
1783 ミシュレとベルトロ [人文学報 377] 坂口 治子 2006 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1784 ミッション・ネットワークと大英帝国 (甲南大学総合研究所叢書 84) 甲南大学総合研究所【編】 2006 甲南大学総合研究所 著書
1785 メキシコ・ユカタン総督領キステイル村事件尋問記録(1)―1761年11月30日~12月4日― [天理大学学報 58(1)] 初谷 穣次 2006 天理大学 論文
1786 メソアメリカ先古典期文化研究に関する諸問題 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 52] 伊藤 伸幸 2006 名古屋大学文学部 論文
1787 ユダヤ難民救助者の法的評価―ヤン・ツバルテンディクと杉原千畝― 山本 祐策【著】 2006 近代文芸社 著書
1788 ヨーロッパに来ている日本のお札―その三つのコレクション― [国史学 187] ジョセフ・キブルツ 2006 国史学会 論文
1789 ヨーロッパ史への扉 入江 幸二,大城 道則,比佐 篤,梁川 洋子【編著】 2006 晃洋書房 著書
1790 ヨーロッパ基層文化の生成と発達―ケルトの人びととその文化に焦点を合わせて― [創価大学人文論集 18] 三浦 弘万 2006 創価大学人文学会 論文
1791 ヨーロッパ精神の源流―その栄光と挫折と教訓の探求― ディートリヒ・シュヴァニツ【著】 ; 小杉 尅次【訳】 2006 世界思想社 著書
1792 ラロックの墓所探索 [住友史料館報 37] 小倉 信雄 2006 住友史料館 論文
1793 リヨンのフランス革命―自由か平等か― 小井 高志【著】 2006 立教大学出版会 著書
1794 ローマの歴史 Ⅲ 革新と復古 モムゼン【著】 ; 長谷川 博隆【訳】 2006 名古屋大学出版会 著書
1795 ローマ帝国西部における属州皇帝礼拝の成立をめぐって―儀礼空間を中心に― [史学研究 252] 山本 晴樹 2006 広島史学研究会 論文
1796 ヴィクトリア朝英国と東アジア 川本 皓嗣,松村 昌家【編】 2006 思文閣出版 著書
1797 世界システムの構築―Ⅰ [法学論叢 158(5・6) 合併号] 河上 倫逸 2006 京都大学法学会 論文
1798 世界戦争の時代とイギリス帝国 (イギリス帝国と20世紀 第3巻) 佐々木 雄太【編著】 2006 ミネルヴァ書房 著書
1799 中世のイギリス エドマンド・キング【著】 ; 吉武 憲司【監訳】 2006 慶應義塾大学出版会 著書
1800 中世後期のドイツ文化―1250年から1500年まで― 第2版 ハンス・フリードリヒ・ローゼンフェルト,ヘルムート・ローゼンフェルト【著】 ; 鎌野 多美子【訳】 2006 三修社 著書