※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 延岡市史 下巻 延岡市史編さん委員会【編】 1983 延岡市 著書
1782 日本帝国主義形成期における東北開発構想 [経済論叢 131(1・2),132(1・2) 合併号] 岡田 知弘 1983 京都大学経済学会 論文
1783 明治期岡山県の産業構成 [岡山大学経済学会雑誌 14(3・4) 合併号] 神立 春樹 1983 岡山大学経済学会 論文
1784 明治期有田地方の産業政策と野田四郎 [和歌山県史研究 10] 高嶋 雅明 1983 和歌山県史編さん委員会 論文
1785 沖縄県における地場産業の業種別特性分析 [琉球大学経済研究 25] 米盛 徳一 1983 琉球大学法文学部 論文
1786 産業資本の確立期在来産業県における工業の存在形態―岐阜県産業の統計的分析(1)― [名城商学 33(1)] 坂井 好郎 1983 名城大学商学会 論文
1787 結城(水野)藩の経済政策 [茨城県史研究 50] 藤井 美穂子 1983 茨城県史編集委員会 論文
1788 近世初期熊本藩領の経済発展について [史学研究 161] 吉村 豊雄 1983 広島史学研究会 論文
1789 近代交通網の形成にともなう地域の盛衰—岡山県邑久郡牛窓地方の場合— [岡山大学経済学会雑誌 15(3)] 神立 春樹 1983 岡山大学経済学会 論文
1790 郷中萬産物書上帳について [地方史静岡 11] 坂部 哲之 1983 地方史静岡刊行会 論文
1791 阿仁銅山周辺地域の社会構造—幕末・維新期を中心に— [歴史 61] 荻 慎一郎 1983 東北史学会 論文
1792 1850年代那覇の交通と市場の様子—「ペリー来航記録」から— [沖縄史料編集所紀要 7] 金城 功 1982 沖縄史料編集所 論文
1793 19世紀諏訪地方の農村経済と人口 [三田学会雑誌 75(3)] 斎藤 修 1982 慶応義塾経済学会 論文
1794 『岩手県勧業施設概目』明治26年‐39年(3) [法経論叢 3] 三浦 黎明 1982 岩手県立盛岡短期大学 論文
1795 トカラ列島社会の研究—年令階梯制と土地制度— 鳥越 皓之【著】 1982 御茶の水書房 著書
1796 中京工業地帯における工業用水問題(1) [立命館経済学 31(4)] 杉野 圀明 1982 立命館大学経済学会 論文
1797 京都経済の百年 資料編 京都商工会議所【編】 1982 京都商工会議所 著書
1798 地域開発研究35年(3‐6)—戦後北海道の開発政策を主題として— [独協大学経済学研究 28-31] 蝦名 賢造 1982 独協大学学術研究会 論文
1799 大阪の歴史と21世紀計画 [経済人 420] 大島 靖 1982 関西経済連合会 論文
1800 大阪産業史—復権への道— 武部 善人【著】 1982 有斐閣 著書