※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 近世中末期の辺地農村における土地移動・集積史料の紹介—豊後・国東史研究の試石として— [歴史教育 18(1)] 後藤 重巳 1970 歴史教育研究会 論文
1782 近世信州諏訪社領の成立 [信濃 22(10)] 浅川 清栄 1970 信濃史学会 論文
1783 鎮西島津庄寄郡の歴史的位置—「国衙直領」研究序説— [史林 53(3)] 鈴木 国弘 1970 史学研究会 論文
1784 鷹巣盆地における割替慣行の成立 [地理学評論 43(12)] 浅沼 操 1970 日本地理学会 論文
1785 「地下に発見された更埴市条里遺構の研究」の条里解釈について [日本歴史 256] 落合 重信 1969 日本歴史学会 論文
1786 中世の荘園と社会 水上 一久【著】 1969 吉川弘文館 著書
1787 中世後期の開発と村落—南弾寺領遠江国初倉荘— [歴史学研究 346] 黒田 日出男 1969 歴史学研究会 論文
1788 九州荘園の研究 工藤 敬一【著】 1969 塙書房 著書
1789 二百五十歩=一反の太閤検地 [日本歴史 253] 朝尾 直弘 1969 日本歴史学会 論文
1790 今世紀初頭における巨大土地所有の一形熊—本間家の資料によって— [農業総合研究 23(3)] 松尾 武夫 1969 農林省農業総合研究所 論文
1791 佐賀における千町歩地主の成立と解体 [農業総合研究 23(1)] 福岡 博,松尾 幹之 1969 農林省農業総合研究所 論文
1792 公田と領主制 [歴史 38] 入間田 宣夫 1969 東北史学会 論文
1793 地租改正と土地所有権の近代化(4-7)—その歴史的背景— [法学協会雑誌 86(2・5・7・11)] 石井 良助 1969 法学協会 論文
1794 地租改正研究の現段階 [経済研究 20(2)] 中村 政則 1969 一橋大学経済研究所 論文
1795 太閤検地の斗代について [史林 52(1)] 松尾 寿 1969 史学研究会 論文
1796 山割制度発生の年代と動機について [彦根論叢 134,135 合併号] 原田 敏丸 1969 滋賀大学経済学会 論文
1797 島津庄大隅方串良院小考 [文学科論集 5] 五味 克夫 1969 鹿児島大学法文学部 論文
1798 幕末土佐藩における藩札の発行と地主制 [社会経済史学 34(6)] 横川 末吉 1969 社会経済史学会 論文
1799 平安時代における荘園領主と国衙との相剋 [歴史評論 223] 奥野 中彦 1969 歴史科学協議会 論文
1800 戸隠山神領の構造と入会問題 [学習院大学経済論集 6(1)] 大石 慎三郎 1969 学習院大学経済学会 論文