※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 越前松平家家譜 慶永5 福井県文書館資料叢書8 福井県文書館【編】 2011 福井県文書館 著書
1782 越智嶋古文書の再検討はじまる―岩城・関前の資料調査から― [史学研究 273] 鴨頭 俊宏 2011 広島史学研究会 論文
1783 軍港都市佐世保の近代―ドイツ・キールとの比較を念頭に― [長崎県立大学経済学部論集 44(4)] 谷澤 毅 2011 長崎県立大学経済学部学術研究会 論文
1784 近世分家大名論―佐賀藩の政治構造と幕藩関係― 野口 朋隆【著】 2011 吉川弘文館 著書
1785 近世史研究と現代社会―歴史研究から現代社会を考える― 荒武 賢一朗【編】 2011 清文堂出版 著書
1786 近世地域史研究の潮流 [歴史評論 731] 野尻 泰弘 2011 歴史科学協議会 論文
1787 近世後期の信濃国・越後国における豪農の広域金融活動(下)―更級郡今里村更級家を事例に― [信濃 63(2)] 福澤 徹三 2011 信濃史学会 論文
1788 近世後期の奥蝦夷地史と日露関係 川上 淳【著】 2011 北海道出版企画センター 著書
1789 近世後期大名家の領政機構―信濃国松代藩地域の研究 Ⅲ― 荒武 賢一朗,渡辺 尚志【編】 2011 岩田書院 著書
1790 近世後期萩藩上関地域の頼母子に関する基礎的考察 [史学研究 273] 下向井 紀彦 2011 広島史学研究会 論文
1791 近世期における田地所有者と耕作者の変遷史―信州小県郡上塩尻村の事例より― [東北学院大学経済学論集 177] 山内 太 2011 東北学院大学学術研究会 論文
1792 近世村方騒動の変容―下総国結城郡の場合― 木戸田 四郎【著】 2011 岩田書院 著書
1793 近世村落の成立過程についての一考察(上)―伊那郡伊久間村を中心として― [信濃 63(3)] 塩澤 元広 2011 信濃史学会 論文
1794 近世村落の成立過程についての一考察(下)―伊那郡伊久間村を中心として― [信濃 63(4)] 塩澤 元広 2011 信濃史学会 論文
1795 近世琉球の自意識―御勤と御外聞― [歴史評論 733] 渡辺 美季 2011 歴史科学協議会 論文
1796 近世琵琶湖水運の研究 杉江 進【著】 2011 思文閣出版 著書
1797 近世身分社会の仲間構造 藤本 清二郎【著】 2011 部落問題研究所 著書
1798 近世関所の関番人配置をめぐる問題―特に箱根関所― [交通史研究 73] 丸山 雍成 2011 交通史研究会 論文
1799 近代以降の群馬県における史料保存活動の軌跡―明治期から文書館設立に至るまで― [双文 28] 岡田 昭二 2011 群馬県立文書館 論文
1800 近代北海道とアイヌ民族―狩猟規制と土地問題― 山田 伸一【著】 2011 北海道大学出版会 著書