※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 民具の博物誌 岩井 宏實【著】 1990 河出書房新社 著書
1782 民族知識論の課題—沖縄の知識人類学— 渡邊 欣雄【著】 1990 凱風社 著書
1783 沖縄の祖神—アマミク— 外間 守善,桑原 重美【著】 1990 築地書館 著書
1784 沖縄の風水 窪 徳忠【編】 1990 平河出版社 著書
1785 沖縄社会民俗学ノート 津波 高志【著】 1990 第一書房 著書
1786 琉球の近世期における朔日・15日の行事 [九州文化史研究所紀要 35] 安達 義弘 1990 九州大学九州文化史研究施設 論文
1787 田川市伊加利人形芝居 [西日本文化 265] 香月 靖晴 1990 西日本文化協会 論文
1788 真玉八幡今昔(下)—続真玉八幡の年中行事— [大分県地方史 138] 桑原 清 1990 大分県地方史研究会 論文
1789 祭祀の時間的変異の一方向—奥沢神社大蛇お練り行事を中心に— [信濃 42(1)] 林 英一 1990 信濃史学会 論文
1790 筑前の漁撈絵馬 [西日本文化 258] 楠本 正 1990 西日本文化協会 論文
1791 粥で祝う建築儀礼 [信濃 42(1)] 津山 正幹 1990 信濃史学会 論文
1792 糸満アンマー 加藤 久子【著】 1990 ひるぎ社 著書
1793 結界の構造—一つの歴史民俗学的領域論— 垂水 稔【著】 1990 名著出版 著書
1794 聞き書き・海上の人生 海員史話会【著】 1990 農山漁村文化協会 著書
1795 臼杵の中世墳墓とその源流 [大分県地方史 137] 菊田 徹 1990 大分県地方史研究会 論文
1796 蘇民将来符の一考察—信濃国分寺の事例を中心にして— [信濃 42(8)] 倉沢 正幸 1990 信濃史学会 論文
1797 西津軽地域の民俗調査—製鉄遺跡と鬼伝説を中心に— [法政大学大学院紀要 24] 井上 孝夫 1990 法政大学大学院 論文
1798 静岡県の「土穂節供」「土穂供養」—民俗語の背景— [地方史静岡 18] 富山 昭 1990 地方史静岡刊行会 論文
1799 飯塚市幸袋の天神祭りと鷽かえ [西日本文化 267] 香月 靖晴 1990 西日本文化協会 論文
1800 飲酒と節酒論—その歴史的考察— [経済学論究 44(2)] 柚木 学 1990 関西学院大学経済学研究会 論文