※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1781 講座家族 第3巻 婚姻の成立 青山 道夫〔ほか四名〕【編】 1973 弘文堂 著書
1782 都市問題の文明史的考察 [経済評論 22(3)] 増田 四郎 1973 日本評論社 論文
1783 「経・哲」・「ミル評註」におけるマルクスのゲマインヴェーゼン論—その社会=歴史認識について— [社会学評論 23(1)] 似田貝 香門 1972 日本社会学会 論文
1784 「経済学・哲学手稿」におけるマルクスの方法論の再検討—殊に「疎外論」における理念と科学— [社会学評論 23(3)] 似田貝 香門 1972 日本社会学会 論文
1785 「資本論」第3部原稿について(3) [思想 580] 佐藤 金三郎 1972 岩波書店 論文
1786 アダム・スミスの歴史認識とウィリアム・ロバートソン [経済研究 23(2)] 大野 精三郎 1972 一橋大学経済研究所 論文
1787 アルチュセールにおける歴史と弁証法 [思想 573] 今村 仁司 1972 岩波書店 論文
1788 ウェーバーとマルクス―日本社会科学の思想構造― 内田 芳明【著】 1972 岩波書店 著書
1789 シュムペーターの資本主義発展論 カーン【著】 ; 金指 基【訳】 1972 現代書館 著書
1790 マルクスにおける科学と哲学(増補改訂) 花崎 皋平【著】 1972 社会思想社 著書
1791 ルソーにおける体制批判の論理—歴史観との関連において—(1・2) [甲南法学 12(3・4),13(2) 合併号] 小笠原 弘親 1972 甲南大学法学会 論文
1792 世界史の起点(その1)—上原専禄の世界史認識— [歴史評論 270] 吉田 悟郎 1972 歴史科学協議会 論文
1793 前資本主義的諸社会構成体にかんする論争によせて(構成体とウクラード) [歴史評論 262] A・Я・グレヴィチ ; 福富 正実【訳】 1972 歴史科学協議会 論文
1794 古代における「帝国主義」について—レーニンからのノート— [歴史評論 265] 石母田 正 1972 歴史科学協議会 論文
1795 古代オリエント史研究の諸問題と諸傾向 [史潮 109] マリオ・リヴェラーニ ; 佐藤 進【訳】 1972 東京教育大学大塚史学会 論文
1796 文献批判学における常識的論理と弁証法論理 [史学研究 116] 友田 吉之助 1972 広島史学研究会 論文
1797 新西洋史学史 黒羽 茂【著】 1972 吉川弘文館 著書
1798 服部之総の唯物史観と歴史叙述 [商経論叢 7(4)] 内田 芳明 1972 神奈川大学経済学会 論文
1799 東洋と西洋の連続—アルケミーと化学にみる— [思想 571] ジョーセフ・ニーダム ; 島尾 永康【訳】 1972 岩波書店 論文
1800 歴史とは何か ドヴリング【著】 ; 神戸大学西洋経済史研究会【訳編】 1972 晃洋書房 著書