※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 1930年代における中国と国際金融センター―チャータード銀行の外国為替業務を中心に― [大阪経大論集 66(3)] 蕭 文嫻 2015 大阪経大学会 論文
162 1960年代における西ドイツ銀行システムの構造変化と競争秩序―「競争の歪み」調査と金利自由化― [滋賀大学経済学部研究年報 22] 三ツ石 郁夫 2015 滋賀大学経済学部 論文
163 1960年代イギリスの対インド援助政策の展開―インド援助コンソーシアムとの関連で― [社会経済史学 81(3)] 渡辺 昭一 2015 社会経済史学会 論文
164 19世紀中頃(1820~70年代)のイギリスにおける伝統的なバンカーと株式銀行の競合―「銀行エリート」分析の一階梯として(2)― [金沢大学経済論集 35(1)] 中島 健二 2015 金沢大学経済学経営学系 論文
165 19世紀初期の英愛為替関係と為替安定化政策論―戦時財政と為替オペレーションの実施主体について― [商学集志 85(3)] 山倉 和紀 2015 日本大学商学研究会 論文
166 19世紀末から20世紀初め(1880~1910年代)のイギリスにおける株式銀行の発展とギンコウエリートの構造―「銀行エリート」分析の一階梯として(3)― [金沢大学経済論集 36(1)] 中島 健二 2015 金沢大学経済学経営学系 論文
167 20世紀初頭のイギリス主要株式銀行における流動資産の国際的運用とその収益 [歴史と経済 228] 古賀 大介 2015 政治経済学・経済史学会 論文
168 20世紀初頭の主要ロンドン・クリアリングバンクにおける「外国部」の活動と収益 [山口経済学雑誌 64(3・4) 合併号] 古賀 大介 2015 山口大学経済学会 論文
169 Asian imperial banking history Hubert Bonin, Nuno Valério and Kazuhiko Yago 2015 Pickering & Chatto 著書
170 Gurney's Letter Book for the Wisbech and Lincolnshire Bank(5、完) [佐賀大学経済論集 47(5)] 楊枝 嗣朗 2015 佐賀大学経済学会 論文
171 Hong Kong SAR's Monetary and Exchange Rate Challenges: Historical Perspectives (Palgrave Macmillan Studies in Banking and Financial Institutions) Catherine R. Schenk 2015 Palgrave Macmillan 著書
172 IMF8条国移行―貿易・為替自由化の政治経済史― 浅井 良夫【著】 2015 日本経済評論社 著書
173 J. H. クラパム『近代イギリス経済史 第2巻 第3編 自由貿易と鋼 1850-1886年』要綱、第8章、第9章 [岡山大学経済学会雑誌 47(1)] 一ノ瀬 篤 2015 岡山大学経済学会 論文
174 アメリカ連邦準備制度の設立目的とガバナンスの変容―第2次世界大戦前を中心に― [政経論叢 83(3・4) 合併号] 須藤 功 2015 明治大学政治経済研究所 論文
175 カンティヨン経済理論研究(Ⅱ) [青山経済論集 66(4)] 中川 辰洋 2015 青山学院大学経済学会 論文
176 カンティヨン経済理論研究(Ⅲ) [青山経済論集 67(1)] 中川 辰洋 2015 青山学院大学経済学会 論文
177 ケインズの初期「不況」論批判 [立命館経済学 64(2)] 杉野 圀明 2015 立命館大学経済学会 論文
178 ケインズの雑誌論文を読む(13)―金本位制離脱後の英国および世界経済:現実と展望(1931年~33年)― [立命館経済学 63(5・6) 合併号] 松川 周二 2015 立命館大学経済学会 論文
179 ジョン・ローの貨幣理論 [甲南経済学論集 55(3・4) 合併号] 古川 顕 2015 甲南大学経済学会 論文
180 セネガル銀行(1853-1901)設立の背景とその実態 [国民経済雑誌 211(1)] 正木 響 2015 神戸大学経済経営学会 論文