※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-7. 交通

557件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 28
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 アジア新興国における物流インフラの整備に関する史的考察―中国物流園区を中心に― [商学集志 82] 井上 葉子 2013 日本大学商学研究会 論文
162 シベリア経由旅客国際運送の意義とジャパン・ツーリスト・ビューローの設立―欧亜国際連絡列車の視点から― [明大商学論叢 95(4)] 藤井 秀登 2013 明治大学商学研究所 論文
163 シベリア鉄道紀行史―アジアとヨーロッパを結ぶ旅― 和田 博文【著】 2013 筑摩書房 著書
164 中国占領地の社会調査 Ⅱ‐26 華中の商工業慣行調査8 (戦前・戦中期アジア研究資料 7) 貴志 俊彦,井村 哲郎,加藤 聖文,富澤 芳亜,弁納 才一【監修】 ; 近現代資料刊行会【企画編集】 2013 近現代資料刊行会 著書
165 中国東北経済の展開―北東アジアの新時代― (ERINA北東アジア研究叢書 2) 朱 永浩【著】 2013 日本評論社 著書
166 中近世の朝鮮半島と海域交流 (東アジア海域叢書 14) 森平 雅彦【編】 2013 汲古書院 著書
167 南満州鉄道沿線の社会変容 芳井 研一【編】 2013 知泉書館 著書
168 南満洲鉄道の成立と大豆輸送―駅勢圏の形成とその規定要因― [人文地理 65(2)] 三木 理史 2013 人文地理学会 論文
169 南蛮・紅毛・唐人―一六・一七世紀の東アジア海域― 中島 楽章【編】 2013 思文閣出版 著書
170 地域的な専門化の長期持続―オランダ浚渫業を事例として― [経済論叢 187(3)] ケーティ・スライタマン,ブラム・バウエンス ; 黒沢 隆文 【訳】 2013 京都大学経済学会 論文
171 從南北到東西—宋代真州轉運地位的轉變— [臺大歴史學報 52] 梁 庚堯 2013 國立臺灣大學出版委員會 論文
172 日中両国の近代化と郵便主権の確立─外国郵便局に注目して─ [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 36] 麦力開 色力木 2013 郵便史研究会 論文
173 明代河北の農業經濟と大運河―近世中國における畿輔― [東洋史研究 71(4)] 田口 宏二朗 2013 東洋史研究会 論文
174 朝鮮後期における漢江舟運の運航実例から―「朝鮮半島の水環境とヒトの暮らし」に関する予備的考察(1)― [史淵 150] 森平 雅彦 2013 九州大学大学院人文科学研究院 論文
175 朝鮮王朝の街道―韓国近世陸上交通路の歴史地理― 轟 博志【著】 2013 古今書院 著書
176 東アジア海域に漕ぎだす 1 海から見た歴史 羽田 正【編】 ; 小島 毅【監修】 2013 東京大学出版会 著書
177 汽船の時代―近代東アジア海域― 松浦 章【著】 2013 清文堂出版 著書
178 清代遏糴考―雍正・乾隆時代を中心に― [福岡大学人文論叢 45(1・2) 合併号] 則松 彰文 2013 福岡大学研究推進部 論文
179 満鉄における鉄道業の展開―効率性と収益性の視点より― [歴史と経済 220] 林 采成 2013 政治経済学・経済史学会 論文
180 漢代における伝の機能―辺境出土簡にみる控え文書を中心に― [千里山文学論集 90] 伊藤 瞳 2013 関西大学大学院文学研究科 論文