※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 元禄地震の江戸城修復と大名手伝普請 [国史学 218] 北原 糸子 2016 国史学会 論文
162 10~11世紀の在地社会と収取システム―2015年3月例会「10・11世紀の在地社会を考える」によせて― [日本史研究 641] 中込 律子 2016 日本史研究会 論文
163 「御城米」と江戸の湊 [都市史研究 3] 吉田 伸之 2016 都市史学会 論文
164 「満洲事件費」はどのように使われたか(4) [北星学園大学経済学部北星論集 56(1)] 平井 廣一 2016 北星学園大学 論文
165 世界とつなぐ起点としての日本列島史 荒武 賢一朗【編】 2016 清文堂出版 著書
166 両性の平等をめぐる家族法・税・社会保障―戦後70年の軌跡を踏まえて― 遠藤 みち 【著】 2016 日本評論社 著書
167 備中一橋領における年貢収納と石代納―安石代と間銀の問題を中心に― [日本歴史 813] 東野 将伸 2016 日本歴史学会 論文
168 公正処理基準と税会計処理基準―法人税法上認められる「企業会計」とは?― [企業会計 68(1)] 成道 秀雄 2016 中央経済社 論文
169 出挙から農料へ―摂関期の在地を考えるために― [日本史研究 641] 佐藤 泰弘 2016 日本史研究会 論文
170 占領下日本輸出入回転基金の設立―GHQによる貿易再建の観点から― [広島大学経済論叢 40(1・2) 合併号] 大畑 貴裕 2016 広島大学経済学会 論文
171 国債の郵便局売出の開始―第一次大戦後の日本における国債発行方式の転換― [甲南経済学論集 56(1・2) 合併号] 永廣 顕 2016 甲南大学経済学会 論文
172 地租改正と明治維新 佐々木 寛司【著】 2016 有志舎 著書
173 埼玉県地方行財政制度の一考察 吉本 富男【著】 2016 さわらび舎 著書
174 外国貿易特別円資金特別会計と解散団体収入金特別会計による解散団体財産処理 [大東文化大学紀要(社会科学) 54] 柴田 善雅 2016 大東文化大学 論文
175 天正16年京上人夫役賦課をめぐって―徳川家康と三河一向宗― [史叢 94] 臼井 進 2016 日本大学史学会 論文
176 山口県の財政再建―地方財政再建促進特別措置法の適用を受けて― [山口県史研究 24] 西山 一郎 2016 山口県 論文
177 岸和田藩文政改革における担い手について [ヒストリア 258] 曽我 友良 2016 大阪歴史学会 論文
178 平安後期の官物と収取機構―荘園制前史としての摂関期― [日本史研究 641] 小原 嘉記 2016 日本史研究会 論文
179 年貢割付状からみる榑木成村支配―延宝期から享保期を中心に― [信濃 68(10)] 前澤 健 2016 信濃史学会 論文
180 広島藩の地域形成 土井 作治【著】 2016 渓水社 著書