※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-18. 物価・賃金・保険・度量衡・統計

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 30 40 49
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 日本金本位制重建的战略含义 [日本学刊 136] 董 昭华 2013 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
162 昭和初期の日本木材業―競争的環境と費用計算の精緻化― [大阪大学経済学 63(1)] 松村 隆 2013 大阪大学大学院経済学研究科 論文
163 昭和恐慌下の日本経済 第2巻 財界不況と対策 武田 晴人【編・解説】 2013 クレス出版 著書
164 昭和恐慌下の日本経済 第5巻 農村不況の実態 武田 晴人【編・解説】 2013 クレス出版 著書
165 沖縄の貧困に関する一試論―戦後沖縄における生活保護と「オルタナティヴな近代」― [地域研究 11] 渡久山 和史 2013 沖縄大学地域研究所 論文
166 資源配分効率から見たオイルショック期の日本の経済成長 [高崎経済大学論集 56(1)] 佐藤 綾野 2013 高崎経済大学経済学会 論文
167 資源配分効率から見たオイルショック期の日本の経済成長(2) [高崎経済大学論集 56(2)] 佐藤 綾野 2013 高崎経済大学経済学会 論文
168 近世後期における京都金相場の変動―大坂および江戸との対比において― [国民経済雑誌 207(1)] 草野 正裕 2013 神戸大学経済経営学会 論文
169 近世長崎における払米の構造 [お茶の水史学 56] 矢田 純子 2013 読史会 論文
170 高野岩三郎の統計学講義録(2)―大正8年度東大講義録の復刻とその考証― [静岡大学経済研究 17(3)] 上藤 一郎 2013 静岡大学経済学会 論文
171 高野岩三郎の統計学講義録(3)―大正8年度東大講義録の復刻とその考証― [静岡大学経済研究 18(1)] 上藤 一郎 2013 静岡大学経済学会 論文
172 高野岩三郎の統計学講義録(4)―大正8年度東大講義録の復刻とその考証― [静岡大学経済研究 18(2)] 上藤 一郎 2013 静岡大学経済学会 論文
173 "Bubble" or "Boom"?― 『法人企業統計年報』個表を通じた、「失われた20年」研究準備のための1980年代後半期日本経済の検討― [経済学論集 77(4)] 三輪 芳朗 2012 東京大学経済学会 論文
174 17世紀中期における江戸幕府の朝廷政策について―公家の家領・家禄・役料を中心に― [歴史学研究 897] 村 和明 2012 歴史学研究会 論文
175 中世東日本における使用升の容積と標準升 [社会経済史学 78(1)] 水鳥川 和夫 2012 社会経済史学会 論文
176 中世西日本における使用升の容積と標準升 [社会経済史学 76(4)] 水鳥川 和夫 2012 社会経済史学会 論文
177 企業のライフサイクルと経営者報酬 [青山経営論集 47(1)] 楠 由記子 2012 青山学院大学経営学会 論文
178 山崎隆三の学問を振り返る―山崎史学私論― [経済史研究 15] 大島 真理夫 2012 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
179 帝国日本と統計調査―統治初期台湾の専門家集団― 佐藤 正広【著】 2012 岩波書店 著書
180 戦前期兼松の賃金構造―図像による概観の提示― [国民経済雑誌 206(6)] 藤村 聡 2012 神戸大学経済経営学会 論文