※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 MSG産業における池田特許の有効性と味の素社の事業展開 [経営史学 51(4)] 平松 茂実 2017 経営史学会 論文
162 Porcelain and Power: Comparative Regional Analysis of Industrial Manufacturing in Tokugawa Japan [International Journal of Asian Studies 14(1)] Ariko Ota 2017 Cambridge University Press 論文
163 Reaching for global in the Japanese cosmetics industry, 1951 to 2015: the case of Shiseido [Business History 59(6)] Maki Umemura,Stephanie Slater 2017 Routledge 論文
164 もう一人の渡り陶工高原五郎七を追って [福岡地方史研究:福岡地方史研究会会報 55] 副島 邦弘 2017 福岡地方史研究会 論文
165 ゴム産業に見る久留米発企業の展開 [西日本文化 484] 丸林 禎彦 2017 西日本文化協会 論文
166 スズキの発展 [専修マネジメントジャーナル 7(1)] 齋藤 憲 2017 専修大学経営研究所 論文
167 ディジタル録音の技術開発―ソニーにおける技術者の主体的行為を中心に― [経営史学 51(4)] 長谷部 弘道 2017 経営史学会 論文
168 ヒバをめぐる幕末弘前藩の山方と弘前城下の檜物師・曲師たち [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 萱場 真仁 2017 徳川黎明会 論文
169 ワンダラーブラウス [経営研究 67(4)] 富澤 修身 2017 大阪市立大学経営学会 論文
170 三奈木砂糖の起源と変遷―今に伝わる朝倉の名産― [西日本文化 481] 安陪 光正 2017 西日本文化協会 論文
171 三菱石油の設立交渉と意思決定プロセス [三菱史料館論集 18] 大石 直樹 2017 三菱経済研究所 論文
172 両大戦間期に開発された再生絹糸の再評価―繊維資源の有効利用と蚕糸業改革の可能性― [経済史研究 20] 平野 恭平 2017 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
173 中小機械金属工業と機械工業の「シフト」(1)―1950・60年代大阪のミシン、繊維機械、自転車― [立命館経営学 56(2)] 田中 幹大 2017 立命館大学経営学会 論文
174 中小機械金属工業と機械工業の「シフト」(2)―1950・60年代大阪のミシン、繊維機械、自転車― [立命館経営学 56(3)] 田中 幹大 2017 立命館大学経営学会 論文
175 五、六世紀の手工業生産と王権 [日本史研究 656] 菱田 哲郎 2017 日本史研究会 論文
176 京都市産業局商工貿易課編『京都陶磁器工業の実態』 [経済学研究 84(2・3) 合併号] 宮地 英敏 2017 九州大学経済学会 論文
177 今治タオル産業集積内ネットワークの歴史的発展過程 [愛知経営論集 174,175 合併号] 田中 英式 2017 愛知大学経営学会 論文
178 伊万里焼の生産流通史―近世肥前磁器における考古学的研究― 野上 建紀【著】 2017 中央公論美術出版 著書
179 信越地方の国分寺瓦 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 63] 梶原 義実 2017 名古屋大学文学部 論文
180 原子力発電と会計制度―原子力の「私的コスト」計算における過小評価の可能性― [経済論叢 191(2)] 金森 絵里 2017 京都大学経済学会 論文