※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
161 第一次世界大戦初期の日本における政党系新聞の外交論―大戦勃発から青島占領まで― [法学論叢 182(4-6) 合併号] 奈良岡 聰智 2018 京都大学法学会 論文
162 米国統治下沖縄の自治と神話 [専修商学論集 107] 中野 育男 2018 専修大学学会 論文
163 近世朝鮮通信使船の対馬海峡航路 [史淵 155] 森平 雅彦 2018 九州大学大学院人文科学研究院 論文
164 近世朝鮮通信使船の対馬海峡航路 [史淵 156] 森平 雅彦 2018 九州大学大学院人文科学研究院 論文
165 近世琉球における王府組織の編成と運営―定役化をめぐる議論を中心に― [日本歴史 841] 山田 浩世 2018 日本歴史学会 論文
166 近代上海の都市形成史―国際競争下の租界開発― 陳 雲蓮【著】 2018 風響社 著書
167 近代住友の広報戦略と別子銅山写真帳―事業案内から万博・日英博覧会まで― [住友史料館報 49] 末岡 照啓 2018 住友史料館 論文
168 近代日本と香港間の汽船定期航路 [海事史研究 75] 松浦 章 2018 日本海事史学会 論文
169 近代日本成立期の研究 政治・外交編 松尾 正人【編】 2018 岩田書院 著書
170 金剛山電鉄における電力・鉄道兼業体制の成立とその経営成果 [東京経大学会誌(経済学) 297] 林 采成 2018 東京経済大学経済学会 論文
171 金融の礎を築いた12人 「アレキサンダー・アラン・シャンド」―銀行実務を伝えた英国紳士― [金融ジャーナル 59(8)] 落合 功 2018 金融ジャーナル社 論文
172 鎖国下日本と世界に繋がる海の交易ルート―西鶴文学を視座として― [人文論究 67(4)] 森田 雅也 2018 関西学院大学人文学会 論文
173 集中排除審査委員会の創設から主導権確立までの過程―GHQ経済科学局上層部の関与の視角から(1)― [広島大学経済論叢 42(1・2) 合併号] 大畑 貴裕 2018 広島大学経済学会 論文
174 青島占領期における日本の山東経営―1914~22 年― [学術研究(人文科学・社会科学編) 66] 郭 琤 2018 早稲田大学教育・総合科学学術院 論文
175 韓国と日本の相互認識の存在―日韓交流の歴史から考える― [追手門経済論集 52(2)] 山口 公一 2018 追手門学院大学経済学会 論文
176 鴻臚館が語る博多と日本 [西日本文化 485] 溝口 眞路 2018 西日本文化協会 論文
177 1870年代前半における条約改正問題とイタリア王国の対日外交政策について―日伊両国の原資料を中心に― [文化史学 73] ポッツィ・カルロ・エドアルド 2017 文化史学会 論文
178 18世紀対馬における日朝交流―享保19年訳官使の事例― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 63] 池内 敏 2017 名古屋大学文学部 論文
179 1900年巴里万国博覧会の〈世界一周館〉—芸妓の展示を見た日本人— [国学院雑誌 118(11)] 前川 公秀 2017 国学院大学 論文
180 20世紀初頭の東三省における開市開港と門戸開放政策 [東西学術研究所紀要 50] 閻 立 2017 関西大学東西学術研究所 論文