※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1761 植民地朝鮮における電信政策と電信架設運動 [歴史と経済 202] 李 昌玟 2009 政治経済学・経済史学会 論文
1762 楠葉台場(関門)の理解のために [ヒストリア 217] 岸本 直文 2009 大阪歴史学会 論文
1763 楠葉台場の範囲確認調査 [ヒストリア 217] 竹原 伸仁 2009 大阪歴史学会 論文
1764 楠葉台場以前の大坂湾防備―安政期を中心に― [ヒストリア 217] 後藤 敦史 2009 大阪歴史学会 論文
1765 橋本左内の対外観とアジア雄飛論─日露同盟論を中心に─ [政経研究 46(2)] 瀧川 修吾 2009 日本大学法学会 論文
1766 欝陵島・独島(竹島)歴史研究 宋 炳基【著】 ; 朴 炳渉【訳】 2009 新幹社 著書
1767 歴代宝案 訳注本 第7冊 第2集 巻75-巻89 沖縄県文化振興会史料編集室【編】 ; 濱下 武志【訳注】 2009 沖縄県教育委員会 著書
1768 江戸時代における中国医学受容背景の研究動向―『格致余論』を中心に― [千里山文学論集 82] 熊野 弘子 2009 関西大学大学院文学研究科 論文
1769 池田勇人の対東南アジア外交(1)―「インドネシア問題」を中心に― [法学論叢 165(2)] 入江 寿大 2009 京都大学法学会 論文
1770 池田勇人の対東南アジア外交(2・完)―「インドネシア問題」を中心に― [法学論叢 166(1)] 入江 寿大 2009 京都大学法学会 論文
1771 池田政権期の日本外交と冷戦―戦後日本外交の座標軸1960-1964― 吉次 公介【著】 2009 岩波書店 著書
1772 汪精衛政権の基盤強化の戦略―大亞洲主義、東亜連盟運動、新国民運動― [政経論叢 77(5・6) 合併号] 土屋 光芳 2009 明治大学政治経済研究所 論文
1773 沖縄返還と地域的役割分担論(2)―危機認識の位相をめぐって― [法学志林 106(3)] 河野 康子 2009 法政大学法学志林協会 論文
1774 泰和6年(元久3年・1206)対馬島宛高麗牒状にみえる「廉察使」について― [中央史学 32] 近藤 剛 2009 中央史学会 論文
1775 海外情報からみる東アジア―唐船風説書の世界― 松浦 章【著】 2009 清文堂出版 著書
1776 海賊停止令と在外民衆の帰国困難 [海事史研究 66] 武田 万里子 2009 日本海事史学会 論文
1777 清末中国の対日政策と日本語認識―朝貢と条約のはざまで― (大阪経済大学研究叢書 第64冊) 閻 立【著】 2009 東方書店 著書
1778 現代日本語訳『新羅聖徳大王神鐘之銘』 [史淵 146] 濱田 耕策 2009 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1779 琉球侵攻と日明關係 [東洋史研究 68(3)] 渡邊 美季 2009 東洋史研究会 論文
1780 留学生・僧による典籍・仏書の日本将来―吉備真備・玄昉・審祥― [東アジア世界史研究センター年報 2] 大平 聡 2009 専修大学社会知性開発研究センター 論文