※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1761 F.A.ハイエクにおけるルールの進化論をめぐって [経済論叢 177(3)] 吉野 裕介 2006 京都大学経済学会 論文
1762 Gramsci's Prison Notebooks and the Soviet “Praguers” [西南学院大学大学院法学研究論集 24] 藤井 陽一 2006 西南学院大学大学院 論文
1763 J.N.ケインズにおける理論と歴史 [経済学研究 56(2)] 成田 泰子 2006 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1764 J.S.ミル『経済学原理』における理想的市民社会論―アダム・スミス『国富論』における利己心の体系との関連において― [経済学年誌 41] 前原 直子 2006 法政大学大学院経済学会 論文
1765 J.S.ミルの株式会社論と理想的市民社会論―ミルの経営改革論と自己教育論との関連で― [法政大学大学院紀要 57] 前原 直子 2006 法政大学大学院 論文
1766 J・S・ミル国際分業論への導入過程 [政経研究 42(3)] 小林 通 2006 日本大学法学会 論文
1767 Simon Stevin「簿記論」の原型 [会計 170(4)] 橋本 武久 2006 森山書店 論文
1768 The Discovery of Modern Market Society and its Political and Social Implications: An Aspect of Scottish Political and Social Thought in the 18th Century [経済科学 54(3)] NAGAO, Shinichi 2006 名古屋大学大学院経済学研究科 論文
1769 W. カニンガムにおける理論と歴史 [経済学研究 55(4)] 佐々木 憲介 2006 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1770 W.J.VatterおよびA.B.Carsonの資金理論 [京都産業大学論集(社会科学系列) 23] 山﨑 泉 2006 京都産業大学 論文
1771 W・L・ブラックリーの老齢年金案 [政経研究 42(3)] 村田 光義 2006 日本大学法学会 論文
1772 〈戦争の神話化〉〈戦争の記憶〉―一ドイツ少女の第一次世界大戦日記を手がかりに― [駿台史学 127] 三宅 立 2006 駿台史学会 論文
1773 〈新〉植民地主義論―グローバル化時代の植民地主義を問う― 西川 長夫【著】 2006 平凡社 著書
1774 「ケインズ革命」の再考(3)―1937年① ケインズからの回答― [一橋経済学 1(1)] 問屋 清志 2006 一橋大学大学院経済学研究科 論文
1775 「ユダヤ人」表象の変貌―マルクス・ヴェーバー・ゾンバルト― [史泉 103] 村上 宏昭 2006 関西大学史学・地理学会 論文
1776 「古いドイツの使用価値学派」の価値規定における公共の「意見」の意味―J.F.E.ロッツと彼の「共通の意見」概念― [国学院経済学 54(3・4) 合併号] 原田 哲史 2006 国学院大学経済学会 論文
1777 「帝国」の国際政治学―冷戦後の国際システムとアメリカ― 山本 吉宣【著】 2006 東信堂 著書
1778 「植民地責任論」試論―ヘレロ補償問題を手がかりに― [歴史評論 677] 永原 陽子 2006 歴史科学協議会 論文
1779 「法体系の交代」理論をもとめて―ケルゼン・ハート二つの革命論― [法学 69(6)] 阿部 信行 2006 東北大学法学会 論文
1780 「英語でいうmoneyedなCapital」について―『資本論』第Ⅲ部第28章冒頭部分再考― [武蔵大学論集 53(3・4) 合併号] 小林 賢齊 2006 武蔵大学経済学会 論文