※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1761 房戸制をめぐる諸問題 [歴史評論 199] 原島 礼二 1967 歴史科学協議会 論文
1762 播磨国赤穂郡原村における幕末御用献金について [兵庫史学 46] 松岡 秀夫 1967 兵庫史学会 論文
1763 教育費をめぐる地方財政調整問題 [岡山大学法経学会雑誌 17(3)] 坂本 忠次 1967 岡山大学法経学会 論文
1764 日本における工業化と財政・金融政策 [成城大学経済研究 25] 池田 浩太郎 1967 成城大学経済学会 論文
1765 明治初年における貢租金納化の進展 [大阪府立大学経済研究 48] 竹安 繁治 1967 大阪府立大学経済学部 論文
1766 明治前期の酒税政策と都市酒造業の動向 [大阪大学経済学 17(1)] 小松 和生 1967 大阪大学経済学部 論文
1767 明治政府の財政改革と殖産興業政策(1) [経済学論集 2(1)] 原田 三喜雄 1967 西南学院大学学術研究所 論文
1768 明治維新と地租改正 関 順也【著】 1967 ミネルヴァ書房 著書
1769 正税帳の研究―律令時代の地方政治― 井上 辰雄【著】 1967 塙書房 著書
1770 江戸幕府の年貢収納方針について [法制史研究 17] 見城 幸雄 1967 法制史学会 論文
1771 産業資本主義段階における地方行財政—自治制制定より日露戦争前まで— [経済学雑誌 57(4)] 吉岡 健次 1967 大阪市立大学経済研究会 論文
1772 萩藩成立後の財政(その1)—慶長・元和期の蔵入制度— [山口県地方史研究 18] 森田 良吉 1967 山口県地方史学会 論文
1773 近世封建貢租の推移 [名古屋学院大学論集 11] 小林 茂 1967 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
1774 近世村落の自治と村入用 [史観 75] 上杉 允彦 1967 早稲田大学史学会 論文
1775 近世都市と租税—特に地子を中心として— [経済学雑誌 56(4・5) 合併号] 原田 伴彦 1967 大阪市立大学経済研究会 論文
1776 近世鎌倉の税制 [史学 40(1)] 富田 功 1967 三田史学会 論文
1777 食封制の成立 [日本史研究 93] 鬼頭 清明 1967 日本史研究会 論文
1778 3部経済制の研究(1) [経済志林 34(4)] 高橋 誠 1966 法政大学経済学会 論文
1779 中江の郡中余荷 [信濃 18(1)] 池田 嘉一 1966 信濃史学会 論文
1780 享保・安永期における領主財政の危機 [岩手史学研究 49] 藤原 隆男 1966 岩手史学会 論文