※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1741 「満州国」街村制に関する基礎的考察 [人文学報 66] 奥村 弘 1990 京都大学人文科学研究所 論文
1742 イスラム都市の食糧騒動—マムルーク朝時代カイロの場合— [歴史学研究 612] 長谷部 史彦 1990 歴史学研究会 論文
1743 インドの社会経済発展とカースト 押川 文子【編】 1990 アジア経済研究所 著書
1744 オランダ植民地支配とジャワの在地首長層 [経済学研究 39(4)] 宮本 謙介 1990 北海道大学経済学部 論文
1745 グジャラート州指定カースト内部の発展格差—1961年、1981年センサスを中心に— [商経論叢 26(1)] 篠田 隆 1990 神奈川大学経済学会 論文
1746 バタック族の千年王国運動における預言者の役割—植民地支配者追放の観念の形成— [史学雑誌 99(1)] 弘末 雅士 1990 史学会 論文
1747 使人と作人—麹氏高昌国時代の寺院・僧尼の隷属民— [駿台史学 78] 町田 隆吉 1990 駿台史学会 論文
1748 前漢初年における軍功受益階層の成立—「高帝5年詔」を中心として— [史学雑誌 99(11)] 李 開元 1990 史学会 論文
1749 匈奴における「氏」の成立とその構造 [駿台史学 79] 沢田 勲 1990 駿台史学会 論文
1750 古代インドの武士階級クシャトリヤについて [国学院雑誌 91(11)] 山崎 元一 1990 国学院大学 論文
1751 新疆ムスリム反乱(1931‐34)と秘密組織 [史学雑誌 99(12)] 新免 康 1990 史学会 論文
1752 明代社会経済史研究—紳士層の形成とその社会経済的役割— 呉 金成【著】 ; 渡 昌弘【訳】 1990 汲古書院 著書
1753 明代軍戸の社会的地位について—科挙と任官において— [東洋学報 71(3・4) 合併号] 干 志嘉 1990 東洋文庫 論文
1754 明朝の「里」制について―森正夫著『明代江南土地制度の研究』に寄せて― [名古屋大学東洋史研究報告 15] 井上 徹 1990 名古屋大学東洋史研究会 論文
1755 武漢における商民運動と国共合作—商民協会の動向を中心に— [下関市立大学論集 34(1)] 金子 肇 1990 下関市立大学学会 論文
1756 歴史のなかのインド村落—インド社会論への歴史的視点からの反省— [民族学研究 55(3)] 田辺 明生 1990 日本民族学会 論文
1757 江西提督金聲桓とその反乱 [東洋史研究 49(3)] 渡邊 修 1990 東洋史研究会 論文
1758 清朝最末期における禁煙運動に関する覚書—印度鴉片の輸入逓減法を中心に— [愛知教育大学研究報告(社会科学) 39] 目黒 克彦 1990 愛知教育大学 論文
1759 秦漢における徭役の諸形態 [東洋史研究 49(3)] 重近 啓樹 1990 東洋史研究会 論文
1760 高麗時代の女性の地位について [史学研究 190] 井上 和枝 1990 広島史学研究会 論文