※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1741 日本海事史の諸問題 船舶編 石井 謙治【編】 1995 文献出版 著書
1742 日本海運の対中国政策と民間航空事業 [国史学 155] 樋口 秀実 1995 国史学会 論文
1743 明治・大正期の困窮私鉄再建と生保金融 [彦根論叢 298] 小川 功 1995 滋賀大学経済学会 論文
1744 明治初期の鉄道事業構想—関西鉄道会社設立運動を中心として— [社会科学研究 47(1)] 中村 尚史 1995 東京大学社会科学研究所 論文
1745 明治期における東京の交通(2) [成城大学経済研究 130] 岡田 清 1995 成城大学経済学会 論文
1746 明治期肥前地方における鉄道網の形成—九州鉄道長崎線延長を例として— [九州産業大学商経論叢 36(2)] 原 康記 1995 九州産業大学商経学会 論文
1747 明治末期の民営社会資本の挫折と再建 [滋賀大学経済学部研究年報 2] 小川 功 1995 滋賀大学経済学部 論文
1748 昭和初期における局地鉄道事業の展開と地域交通体系の再編成 [社会経済史学 60(6)] 三木 理史 1995 社会経済史学会 論文
1749 東播磨における近世の伊勢参宮—明石市東二見を事例に— [交通史研究 35] 小野寺 淳 1995 交通史研究会 論文
1750 東海道・守口宿の郵便創業—近世宿駅制度崩壊過程と関連して— [郵便史研究 1] 藪内 吉彦 1995 郵便史研究会 論文
1751 東海道川崎宿とその周辺 三輪 修三【著】 1995 文献出版 著書
1752 東海道草津宿の構造をめぐる再検討 [交通史研究 36] 八杉 淳 1995 交通史研究会 論文
1753 民鉄経営の歴史と文化—西日本編— 宇田 正,浅香 勝輔,武知 京三【編】 1995 古今書院 著書
1754 江戸上りの旅と墓碑銘 [沖縄文化研究 21] 真栄平 房昭 1995 法政大学沖縄文化研究所 論文
1755 玄武(クロダ)丸、矯龍(ケプロン)丸の航跡をたどる—日露・日朝国際条約にかかわった開拓使付属船— [海事史研究 52] 宮城 辰夫 1995 日本海事史学会 論文
1756 碓氷関所における関所破りと処罰 [交通史研究 36] 金井 達雄 1995 交通史研究会 論文
1757 福博電気軌道株式会社前史(1・2) [西南地域史研究 10,11] 入江 寿紀 1995 西南地域史研究会 論文
1758 福岡藩の寛政3年新船入建設について—「新船入竣工記念碑」碑文の紹介を兼ねて— [西南地域史研究 10] 萩尾 明彦 1995 西南地域史研究会 論文
1759 続・事故の鉄道史 佐々木 富泰,網谷 りょういち【編】 1995 日本経済評論社 著書
1760 翻刻飛脚関係摺物史料(4) [創価大学人文論集 6] 藤村 潤一郎 1995 創価大学人文学会 論文