※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1741 米作単作地帯における大地主経営の成立と構造 [歴史学研究 556] 中山 清 1986 歴史学研究会 論文
1742 米価停滞・冷害不作下での兼業農家の動向と農地流動化—宮城県亘理町荒浜地区を中心に— [東北経済 80] 飯島 充男 1986 福島大学東北経済研究所 論文
1743 米穀検査制度の史的展開過程—殖産興業政策および食糧政策との関連を中心に— [農業総合研究 40(2)] 玉 真之介 1986 農林水産省農業総合研究所 論文
1744 縄文と弥生の間に—稲作の起源と時代の画期— [歴史手帖 14(4)] 泉 拓良 1986 名著出版社 論文
1745 群馬県における50町歩地主の形成 [土地制度史学 28(4)] 田嶋 悟 1986 土地制度史学会 論文
1746 農村経済更生運動下の「むら」の機能と構成 [歴史評論 435] 牛山 敬二 1986 歴史科学協議会 論文
1747 農業における適正技術の開発と普及—自動耕耘機の分析— [経済研究 37(3)] 加古 敏之 1986 一橋大学経済研究所 論文
1748 農産物市場と近畿農業の展開構造—1930・40年代における— [日本史研究 281] 野田 公夫 1986 日本史研究会 論文
1749 農総試20年記念誌 愛知県農業総合試験場【編】 1986 愛知県農業総合試験場 著書
1750 近世日本治水史の研究 大谷 貞夫【著】 1986 雄山閣出版 著書
1751 近世農書の地理学的研究 有薗 正一郎【著】 1986 古今書院 著書
1752 近代飛驒地方における焼畑特性—『斐太後風土記』の計量的分析— [歴史手帖 14(7)] 杉藤 重信 1986 名著出版社 論文
1753 鈴木鴻一郎の日本農業論 [岡山大学経済学会雑誌 18(3)] 玉 真之介 1986 岡山大学経済学会 論文
1754 鉄製農具と鍛冶の研究 朝岡 康二【著】 1986 法政大学出版局 著書
1755 阿波藍経済史研究—近代移行期の産業と経済発展— 天野 雅敏【著】 1986 吉川弘文館 著書
1756 雫石町土地改良区史 雫石町土地改良区区史編集委員会【編】 1986 岩手県雫石町土地改良区 著書
1757 青森県りんご協会40年史 青森県りんご協会【編】 1986 青森県りんご協会 著書
1758 飯沼新田の位置づけ—各地事例の中にみる— [歴史手帖 14(12)] 菊地 利夫 1986 名著出版社 論文
1759 飯沼開発における井沢為永 [歴史手帖 14(12)] 斎藤 洋一 1986 名著出版社 論文
1760 駿遠茶業成立期の研究—安倍茶の成立と展開— [地方史静岡 14] 宮本 勉 1986 地方史静岡刊行会 論文