※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1741 古代王権と武蔵国の考古学—土師器の年代と系譜— 増田 逸朗【著】 ; 増田逸朗著作集刊行会【編】 2002 慶友社 著書
1742 古代関東の須恵器と瓦 酒井 清治【著】 2002 同成社 著書
1743 古墳時代官僚機構の発展過程序説 [ヒストリア 178] 藤田 和尊 2002 大阪歴史学会 論文
1744 古墳構築法の再検討 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 33] 青木 敬 2002 国学院大学大学院 論文
1745 呪術具からみた縄文から弥生への移行 [栃木史学 16] 小林 青樹 2002 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1746 地域と王権の古代史学 原 秀三郎【著】 2002 塙書房 著書
1747 墨書土器研究の一事例—「${075686(夷)}$」字の場合— [法政史学 58] 小口 雅史 2002 法政大学史学会 論文
1748 大和政権とフミヒト制 加藤 謙吉【著】 2002 吉川弘文館 著書
1749 天皇号の成立とその重層構造—アマキミ・天皇・スメラミコト— [日本史研究 474] 北 康宏 2002 日本史研究会 論文
1750 夷人論—律令国家形成期の自他認識— [日本史研究 475] 田中 聡 2002 日本史研究会 論文
1751 家父長制をめぐって [歴史評論 626] 明石 一紀 2002 歴史科学協議会 論文
1752 峠祭祀と石製模造品—石製模造品は「手向けの幣」なのか— [信濃 54(8)] 桜井 秀雄 2002 信濃史学会 論文
1753 平安前期東北史研究の再検討—「鎮守府・秋田城体制」説批判— [史林 85(3)] 渕原 智幸 2002 史学研究会 論文
1754 平安時代の王権と摂関政治 [歴史学研究 768] 神谷 正昌 2002 歴史学研究会 論文
1755 平安時代の皇太子在所と宮都 [史林 85(4)] 中町 美香子 2002 史学研究会 論文
1756 律令制祭祀の形成過程—天武朝の意義の再検討— [史学雑誌 111(12)] 佐々田 悠 2002 史学会 論文
1757 持統の即位儀と「治天下大王」の即位儀礼 [日本史研究 474] 熊谷 公男 2002 日本史研究会 論文
1758 日本古代における合議制の特質—「畿内政権論」批判序説— [歴史学研究 763] 川尻 秋生 2002 歴史学研究会 論文
1759 日本古代の「戸」と「烟」について—改賜姓関連史料の検討を中心として— [専修史学 33] 細矢 宣広 2002 専修大学歴史学会 論文
1760 日本古代の改暦の政治・制度史的研究 [九州史学 131] 細井 浩志 2002 九州史学研究会 論文