※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 金本位制の歴史と本質 [東京経大学会誌 65] 牧野 純夫,上杉 聰彦 1970 東京経済大学研究室 論文
1722 銀行主義と1844年のピール銀行条例 [成城大学経済研究 32] 峰本 晫子 1970 成城大学経済学会 論文
1723 16世紀トゥルーズの物価の動き [大阪大学経済学 19(1)] 竹岡 敬温 1969 大阪大学経済学部 論文
1724 16世紀ドゥエの物価の動き [大阪大学経済学 18(3・4)] 竹岡 敬温 1969 大阪大学経済学部 論文
1725 1947年のソ連の通貨改革と1950年の金への移行 [東京経大学会誌 62] 牧野 純夫 1969 東京経済大学研究室 論文
1726 アメリカにおける銀行外金融機関の成長—金融政策の効果と関連して— [商学論究 17(1・2)] 黒田 稔 1969 関西学院大学商学研究会 論文
1727 アメリカの対仏投資 [東京経大学会誌 63] 牧野 純夫,上杉 聰彦 1969 東京経済大学研究室 論文
1728 イギリス為替平衡勘定の創設と経緯 [金融経済 116] 岡田 和喜【訳】 1969 金融経済研究所 論文
1729 イングランド銀行成立期における銀行計画の信用通貨 新庄 博【著】 1969 清明会 著書
1730 トマス・トウック「物価史」第1巻(その7) [武蔵大学論集 16(4-6) 合併号] 藤塚 知義【訳】 1969 武蔵大学学会 論文
1731 ドイツの銀行の特徴 [東北学院大学論集(経済学) 54] 西村 達夫 1969 東北学院大学文経学会 論文
1732 ドイツ植民地主義と資本輸出 [金融経済 114] 北村 次一 1969 金融経済研究所 論文
1733 ニュー・ディール期における政府関係金融機関 [経済学季報 18(4)] 小野 英祐 1969 立正大学経済学会 論文
1734 フランス銀行の起源 [同志社商学 21(2)] 小林 良彰 1969 同志社大学商学会 論文
1735 ベルギー金融資本の成立と発展(1) [経済学研究 19(3)] 石坂 昭雄 1969 北海道大学経済学部 論文
1736 ロンドン割引市場—若干の歴史的覚書— [金融経済 116] 大野 和【訳】 1969 金融経済研究所 論文
1737 ロンドン割引市場における手形の供給と利子率 1855年〜1912年(1・2) [金融経済 28,29] 西村 閑也 1969 金融経済研究所 論文
1738 ローデのみたドイツ保険学協会 [経済理論 108] 斎藤 利三郎 1969 和歌山大学経済学会 論文
1739 ヴュルテンベルクにおける銀行と産業—1850年〜70年— [金融経済 114,117] アルトゥール・レーヴェンシュタイン ; 福原 好喜【訳】 1969 金融経済研究所 論文
1740 地金論争中葉期の一試論—兌換再開をめぐりて— [金融経済 118] 飯田 正義 1969 金融経済研究所 論文