※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 弘化期における江戸近海警衛と浦賀口構想 [日本歴史 734] 三宅 智志 2009 日本歴史学会 論文
1722 彦根藩史料叢書 侍中由緒帳 10 彦根城博物館【編】 2009 彦根城博物館 著書
1723 律令制から立憲制へ 島 善高【著】 2009 成文堂 著書
1724 後西天皇の歌書の書写活動をめぐって [埼玉大学紀要(教養学部) 44(2)] 酒井 茂幸 2009 埼玉大学教養学部 論文
1725 徳山藩の内紛と萩藩の対応―本支藩関係の一側面― [日本歴史 731] 小川 國治 2009 日本歴史学会 論文
1726 徳川・松平一族の事典 工藤 寛正【編】 2009 東京堂出版 著書
1727 徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識 [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 5] 種村 威史 2009 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
1728 徳川幕府大番組衆 小笠原久左衛門の幕末日記 [栃木史学 23] 田中 正弘 2009 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1729 徳川政権下の大奥と奥女中 畑 尚子【著】 2009 岩波書店 著書
1730 徳川時代大坂城関係史料集 第12号 大坂城代記録(四)―寛文五年一月~十二月、大坂城代青山宗俊― 大阪城天守閣【編】 2009 大阪城天守閣 著書
1731 徳川時代後期家族法関係史料(10)―縁切寺満徳寺資料館および髙木侃所蔵・松本藩「和順願」― [専修法学論集 107] 髙木 侃 2009 専修大学法学会 論文
1732 慶応4年神戸事件の意味―備前藩と新政府― [日本歴史 733] 鈴木 由子 2009 日本歴史学会 論文
1733 戊辰内乱と吉田家本所―神威隊を中心に― [日本歴史 735] 宮間 純一 2009 日本歴史学会 論文
1734 戦国・織豊期信濃国の政治情勢と「信州郡割」 [日本歴史 738] 竹井 英文 2009 日本歴史学会 論文
1735 戦国・織豊期東国の国分と地域社会―北条・徳川国分協定を中心に― [歴史評論 716] 竹井 英文 2009 歴史科学協議会 論文
1736 戦国前期東国の城郭に関する一考察―深大寺城を中心に― [一橋研究 34(1)] 竹井 英文 2009 一橋大学大学院 論文
1737 戦国後期の南常陸と多気城 [一橋研究 34(3)] 竹井 英文 2009 一橋大学大学院 論文
1738 摂海御台場築立御用における大坂町奉行の位置 [ヒストリア 217] 髙久 智広 2009 大阪歴史学会 論文
1739 政治施設としての学習院の成立 [九州文化史研究所紀要 52] 吉田 昌彦 2009 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
1740 教科書の近世農村・近世農民 [歴史評論 710] 深谷 克己 2009 歴史科学協議会 論文