※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 室町幕府の政治と経済 桑山 浩然【著】 2006 吉川弘文館 著書
1722 室町幕府の軍事親裁制度―義政期を中心に― [史学雑誌 115(4)] 吉田 賢司 2006 史学会 論文
1723 室町幕府の首都支配と率分関(1) [法学論叢 160(2)] 高谷 知佳 2006 京都大学法学会 論文
1724 室町戦国の社会―商業・貨幣・交通― 永原 慶二【著】 2006 吉川弘文館 著書
1725 室町時代食文化の研究 そのⅠ―御伽草子『常盤の姥』、『猿の草子』にみる― [帝塚山大学現代生活学部紀要 2] 小林 美和,冨安 郁子 2006 帝塚山大学現代生活学部 論文
1726 室町期における公事用途調達方式の成立過程―「武家御訪」から段銭へ― [日本史研究 527] 松永 和浩 2006 日本史研究会 論文
1727 室町期南奥の政治秩序と抗争 垣内 和孝【著】 2006 岩田書院 著書
1728 室町期即位大奉幣米徴収システムにおける白川伯家の位置付け [日本史研究 532] 久水 俊和 2006 日本史研究会 論文
1729 室町期美濃刀工の研究 鈴木 卓夫,杉浦 良幸【著】 2006 里文出版 著書
1730 室町期高野山領荘園における荘園制的収取体系の変質をめぐって [ヒストリア 202] 小倉 英樹 2006 大阪歴史学会 論文
1731 家族史としての女院論 野村 育世【著】 2006 校倉書房 著書
1732 富豪「層」論 [日本歴史 700] 大町 健 2006 日本歴史学会 論文
1733 展望日本歴史 11 室町の社会 久留島 典子,榎原 雅治【編】 2006 東京堂出版 著書
1734 山科言継をめぐる三人の女性―実母・愛人・長女― [史観 154] 清水 克行 2006 早稲田大学史学会 論文
1735 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 上』翻刻 [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 55(1)] 弓削 繁 2006 岐阜大学教育学部 論文
1736 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓』について [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 55(2)] 弓削 繁 2006 岐阜大学教育学部 論文
1737 平安彫刻史における「中期」区分の変遷 [上智史学 51] 佐々木 英夫 2006 上智大学史学会 論文
1738 平安時代の茶―「喫茶養生記」まで― 福地 昭介【著】 2006 角川学芸出版 著書
1739 平安時代宮廷社会の〈土器〉 [史林 89(6)] 吉江 崇 2006 史学研究会 論文
1740 征夷大将軍の系譜―『梅松論』における頼朝と尊氏― [人文論究 55(4)] 北村 昌幸 2006 関西学院大学人文学会 論文