※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 法社会史 (新体系日本史 2) 水林 彪,大津 透,新田 一郎,大藤 修【編】 2001 山川出版社 著書
1722 発日勅・奏抄事項と論奏事項 [史淵 228] 坂上 康俊 2001 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1723 穂積八束集 長尾 龍一【編】 2001 信山社 著書
1724 藩法史料叢書 2 金沢藩 藩法史料叢書刊行会【編】 2001 創文社 著書
1725 西欧刑法の継受と盗罪(1-3)—法の継受における固有法の抵抗— [日本法学 67(1-3)] 新井 勉 2001 日本大学法学会 論文
1726 近世大名の婚姻範囲—享保9年・宝暦13年の幕府婚姻奨励法令について— [法制史研究 50] 稲垣 知子 2001 法制史学会 論文
1727 近世日本の訴状—訴願手続の考察に向けて— [立命館法学 271,272 合併号] 大平 祐一 2001 立命館大学法学会 論文
1728 近代日本の国家形成と皇室財産 川田 敬一【著】 2001 原書房 著書
1729 通信と近代契約法 野田 龍一【著】 2001 九州大学出版会 著書
1730 郡をめぐる地方制度改革構想—明治10年代を中心に— [史学雑誌 110(6)] 谷口 裕信 2001 史学会 論文
1731 郡長任用法の形成過程 [日本歴史 639] 谷口 裕信 2001 日本歴史学会 論文
1732 郵便法は誰が創ったのか―逓信事業の充実・発展と共に― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 11] 牧野 正久 2001 郵便史研究会 論文
1733 16世紀日本における「外国人」の法的位置 [歴史学研究 740] エルキン・H・ジャン 2000 歴史学研究会 論文
1734 1930年代における台湾地方選挙制度問題 [日本史研究 452] 岡本 真希子 2000 日本史研究会 論文
1735 「ボアソナード意見書」の再検討 [史学雑誌 109(3)] 渡辺 俊一 2000 史学会 論文
1736 「満洲国」初期の領事館警察と治外法権撤廃 [日本植民地研究 12] 田中 隆一 2000 日本植民地研究会 論文
1737 京都町式目についての断章 [京都市歴史資料館紀要 17] 横田 冬彦 2000 京都市歴史資料館 論文
1738 優生保護法から母体保護法へ [歴史評論 600] 浅野 富美枝 2000 歴史科学協議会 論文
1739 内外訴訟からみた日本の裁判権問題 [歴史評論 604] 長沼 秀明 2000 歴史科学協議会 論文
1740 国際司法制度形成史論序説—我が国の外交文書から見たハーグ国際司法裁判所の創設と日本の投影— 関野 昭一【著】 2000 国際書院 著書