※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 終戦直後の石鹸配給統制と「石鹸配給規則」の施行 [経営論集 52(3・4) 合併号] 佐々木 聡 2005 明治大学経営学研究所 論文
1722 継続する植民地主義―ジェンダー/民族/人種/階級― 岩崎 稔, 大川 正彦, 中野 敏男, 李 孝徳【編著】 2005 青弓社 著書
1723 英国における日本女性史研究の現状と展望 [歴史評論 660] 富田 裕子 2005 歴史科学協議会 論文
1724 見習い奉公という経験 [信濃 57(1)] 粂 智子 2005 信濃史学会 論文
1725 農山漁村社会の近代化に貢献した簡易水道整備50年史―付・全国簡易水道協議会50年― 簡易水道整備50年史編纂委員会【編】 2005 全国簡易水道協議会 著書
1726 近世の温泉運営と湯守・村―陸奥国名取郡秋保温泉を事例に― [歴史 104] 高橋 陽一 2005 東北史学会 論文
1727 近世長崎における公的身柄拘束機関の実態と組織─牢屋・溜を中心に─ [中央史学 28] 安高 啓明 2005 中央史学会 論文
1728 近代・労働・市民社会―近代日本の歴史認識 1― 東條 由紀彦【著】 2005 ミネルヴァ書房 著書
1729 近代大阪のペスト流行、1905‐1910年 [三田学会雑誌 97(4)] 坂口 誠 2005 慶応義塾経済学会 論文
1730 近代天皇制と国民国家―両性関係を軸として― 早川 紀代【著】 2005 青木書店 著書
1731 近代日本におけるジフテリア疾病統計の分析 [三田学会雑誌 97(4)] 鈴木 晃仁 2005 慶応義塾経済学会 論文
1732 近代筑豊炭鉱における坑内保育所の展開過程 [エネルギー史研究 20] 野依 智子 2005 九州大学石炭研究資料センター 論文
1733 重宝記の調方記―生活史百科事典発掘― 長友 千代治【著】 2005 臨川書店 著書
1734 障害を理由とした中絶とフェミニズム—アメリカの場合、日本の場合— [思想 979] 荻野 美穂 2005 岩波書店 論文
1735 隠岐における闘牛の担い手と社会関係 [人文地理 57(4)] 石川 菜央 2005 人文地理学会 論文
1736 電機労連における職種別賃金制の形成過程―我が国における賃金形態の合理化過程を踏まえて― [研究年報経済学 67(1)] 柚原 知明 2005 東北大学経済学会 論文
1737 青年の不安意識と日本社会の変動─画期としての90年代─ [歴史評論 658] 山田 敬男 2005 歴史科学協議会 論文
1738 非農業民と南北朝時代―網野善彦氏をめぐって― [歴史評論 662] 伊藤 喜良 2005 歴史科学協議会 論文
1739 風のなかのアリア―戦後農村女性史― 大金 義昭【著】 2005 ドメス出版 著書
1740 高松高等商業学校卒業生の進路と昇進 [香川大学経済論叢 78(2)] 原 直行,梶脇 裕二 2005 香川大学経済学会 論文