※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 戦前における日本金融史の一断面―「両大戦間における北海道内地方銀行」補遺 [工学院大学共通課程研究論叢 43(2) ] 吉田 賢一 2006 工学院大学 論文
1722 戦前日本における系統産業組合金融の歴史的役割―階層・地域間調節・国債消化― [エコノミア 57(1)] 大門 正克 2006 横浜国立大学経済学部 論文
1723 戦前日本企業と「未払込株金」 [富山大学紀要.富大経済論集 51(2)] 青地 正史 2006 富山大学経済学部 論文
1724 戦前日本企業と事業の継続性―橘川武郎の批判に応える― [富山大学紀要.富大経済論集 52(2)] 青地 正史 2006 富山大学経済学部 論文
1725 戦前期企業の退職実態―貿易商社兼松の退職制度― [国民経済雑誌 193(2)] 藤村 聡 2006 神戸大学経済経営学会 論文
1726 戦前期兼松の人事採用 [経済経営研究年報 56] 藤村 聡 2006 神戸大学経済経営研究所 論文
1727 戦後日本における高卒ブルーカラーの増大―繊維企業を事例に― [歴史と経済 192] 大場 隆広 2006 政治経済学・経済史学会 論文
1728 戦間期における中小小売商の雇用吸収と信用不安―「中小商業問題」の一側面― [社会経済史学 72(2)] 攝津 斉彦 2006 社会経済史学会 論文
1729 戦間期における同業組合の販売促進事業―兵庫県揖保郡の素麺業を事例に― [ヒストリア 200] 久岡 道武 2006 大阪歴史学会 論文
1730 戦間期における産業組合設立に関する一考察 ―播州素麺信用販売組合・播州素麺購買販売組合の事例に即して― [六甲台論集(経済学編) 52(4)] 久岡 道武 2006 神戸大学大学院経済学研究会 論文
1731 新光糖業50年の歩み―1956~2006― 2006 新光糖業 著書
1732 新日鉱グループの百年―ビジュアル社史1905-2005― 新日鉱グループ創業100周年記念 2006 新日鉱ホールディングス 著書
1733 日本における企業の社会的責任の歴史的変遷と現状 [経済研究年誌 26] 藤倉 ゆかり 2006 東北学院大学大学院経済学研究科 論文
1734 日本の製造業企業の無形資産形成要因についての実証分析―広告宣伝投資と研究開発投資を中心として― [会計 169(4)] 緒方 勇 2006 森山書店 論文
1735 日本ヴォーグ社50年史 1954~2004 瀬戸 忠信【編】 2006 日本ヴォーグ社 著書
1736 日本不動産100年史―世紀を越えて― 日本不動産株式会社社史編纂委員会【編】 2006 日本不動産 著書
1737 日本医師共済生命保険相互会社の設立と経営(2)―医師法および医師会の設立をめぐる対立と協調― [一橋大学研究年報(商学研究) 46] 米山 高生 2006 学術刊行専門委員会 論文
1738 日本型人事部門の歴史的展開 [経営論集 54(2)] 山下 充 2006 明治大学経営学研究所 論文
1739 日本木蠟統制組合編「櫨ト木蠟(1)」 (昭和20年3月)の概略 [経済史研究 10] 後藤 正明 2006 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1740 日本的経営研究におけるアベグレン的解釈の影響と限界 [東京経大学会誌(経営学) 252] 柴田 高 2006 東京経済大学経営学会 論文