※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 幕末明治初年における豪農の農業技術—下野国田村家について— [農業経済研究 58(1)] 泉 雅博 1986 日本農業経済学会 論文
1722 愛媛の土地改良史 土地改良事業団連合会【編】 1986 愛媛県 著書
1723 愛知県における養鶏業の地域的展開 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 32] 北村 修二 1986 名古屋大学文学部 論文
1724 愛知県の輪中(除、干拓輪中)の成立とその変容 [法経論集(経済・経営篇Ⅱ) 110] 安藤 万寿男 1986 愛知大学法経学会 論文
1725 戦前の奄美救済振興政策の一考察 [奄美郷土研究会報 26] 西村 富明 1986 奄美郷土研究会 論文
1726 戦前沖縄における甘蔗・米新品種普及と農民層分解 [農業経済研究 57(4)] 向井 清史 1986 日本農業経済学会 論文
1727 新田開発史上における飯沼新田の地位 [歴史手帖 14(12)] 大石 慎三郎 1986 名著出版社 論文
1728 明治10—20年代の愛知県における勧業諸会と勧農政策の展開—「農事通信員集会」より「農事改良委員会」への転回— [経済科学 33(3・4) 合併号] 伴野 泰弘 1986 名古屋大学経済学部 論文
1729 明治30年、田坂家の地主経営と労働市場—商品経済の発展と地主経営— [市場史研究 2] 加藤 瑛子 1986 市場史研究会 論文
1730 明治前期における用水組合の成立過程—岐阜県席田井組三二ケ村を中心に— [駒沢史学 35] 横山 真一 1986 駒沢大学史学会 論文
1731 明治期豪農の研究 [立教経済学研究 39(3)] 福田 はぎの 1986 立教大学経済学研究会 論文
1732 明治農書全集 第3巻 稲作 須々田 黎吉【編】 1986 農山漁村文化協会 著書
1733 昭和後期農業問題論集 19 農業金融論 鈴木 博【編】 1986 農山漁村文化協会 著書
1734 昭和後期農業問題論集 2 農地改革論Ⅱ 暉峻 衆三【編】 1986 農山漁村文化協会 著書
1735 木更津県の農具絵図—明治5年の農具絵図のなりたち— [千葉県の歴史 31] 桂 真幸 1986 千葉県 論文
1736 沖縄県農林水産行政史 第5巻 畜産編・蚕業編 沖縄県農林水産行政史編集委員会【編】 1986 農林統計協会 著書
1737 河原宿用水遺跡—主として「溝口ヨリ水吐穴口マデ」について— [山口県地方史研究 55] 原田 卓雄 1986 山口県地方史学会 論文
1738 流通システムからみた中世農村における市場の機能 [人文地理 38(4)] 藤田 裕嗣 1986 人文地理学会 論文
1739 焼畑村落の展開過程に関する歴史地理学的研究—飛驒白川郷を例として— [人文地理 38(2)] 溝口 常俊 1986 人文地理学会 論文
1740 田原井堰とその歴史的背景 田原井堰調査委員会【編】 1986 中国四国農政局吉井川農業水利事業所 著書