※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1721 海峡と古代蝦夷 小口 雅史【編】 2011 高志書院 著書
1722 清朝皇帝が琉球に与えた賞賜品の変化よりみた清帝国の衰退と中琉宗藩封貢関係の消滅 [史料編集室紀要 34] 趙 文良 ; 外間 みどり【訳】 2011 沖縄県教育委員会 論文
1723 港町の宝庫“呉”の将来 [日本歴史 752] 花岡 拓郎 2011 日本歴史学会 論文
1724 満洲事変期の石川県における民衆の戦争熱について―軍用飛行機献納運動を事例に― [北陸史学 58] 大山 僚介 2011 北陸史学会 論文
1725 滋賀県所蔵「明治十四年功程事類編冊 学務課」 [滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 61] 馬場 義弘,田中 大登 2011 滋賀大学教育学部 論文
1726 玄界灘の戦国豪商点描―その栄光と没落― [交通史研究 75] 丸山 雍成 2011 交通史研究会 論文
1727 現代の東北農村のムラにおける共同性―山形県庄内地方宝谷の事例― [東北学院大学経済学論集 177] 永野 由紀子 2011 東北学院大学学術研究会 論文
1728 琉球からみた世界史 村井 章介,三谷 博 【編】 2011 山川出版社 著書
1729 琉球の成立―移住と交易の歴史― 吉成 直樹【著】 2011 南方新社 著書
1730 琉球・沖縄における移住村落の揺籃―沖縄島南部K屋取における移住1世たち― [地域創造学研究 10] 玉城 毅 2011 奈良県立大学 論文
1731 琉球王国の自画像―近世沖縄思想史― グレゴリー・スミッツ【著】 ; 渡辺 美季【訳】 2011 ぺりかん社 著書
1732 琉球王国史の探求 高良 倉吉【著】 2011 榕樹書林 著書
1733 琵琶湖と人の環境史 水野 章二【編】 2011 岩田書院 著書
1734 甲斐武田氏の北信濃進攻と支配実態 [信濃 63(2)] 柴辻 俊六 2011 信濃史学会 論文
1735 畿内政権と横穴式石室 太田 宏明【著】 2011 学生社 著書
1736 百姓一揆多発と地域の経済プラス文化―近世後期の信州小県郡青木村― [信濃 63(11)] 橋詰 洋司 2011 信濃史学会 論文
1737 相模原市史 現代通史編 相模原市教育委員会教育局生涯学習部博物館【編】 2011 相模原市 著書
1738 真田幸村の名について―歴史と伝説の狭間に― [信濃 63(11)] 篠原 幸久 2011 信濃史学会 論文
1739 石器群の一括性と風化度―大阪府東大阪市神並遺跡出土の有舌尖頭器をめぐって― [文化史学 67] 上峯 篤史 2011 文化史学会 論文
1740 石垣島唐人墓の研究―翻弄された琉球の人々― 田島 信洋【著】 2011 郁朋社 著書