※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1701 西アフリカ・ギニア湾岸社会における交換媒体とその流通についての試論 [高千穂論叢 41(4)] 田中 正隆 2007 高千穂大学商学会 論文
1702 西欧中世の私文書(10-13世紀) [史淵 144] ブノワ=ミシェル・トック ; 岡崎 敦【訳・解題】 2007 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1703 親の宗教教育権の憲法的考察(2)―スペインにおける議論を参考に― [法学論叢 161(2)] ペドリサ ルイス 2007 京都大学法学会 論文
1704 親の宗教教育権の憲法的考察(3)・完―スペインにおける議論を参考に― [法学論叢 161(4)] ペドリサ ルイス 2007 京都大学法学会 論文
1705 言語システム [思想 1003] 河本 英夫 2007 岩波書店 論文
1706 記憶と行動―マネス・シュペルバーにおける〈持続〉の構造― [武蔵大学人文学会雑誌 38(4)] 福間 具子 2007 武蔵大学人文学会 論文
1707 詩歌で語るヒロシマとアウシュビッツ―原民喜とT.ボロフスキ、戦争の悲劇の詩人たち― [広島修大論集(人文編) 47(2)] Urszula Styczek 2007 広島修道大学人文学会 論文
1708 贈与の文化史―16世紀フランスにおける― ナタリー・Z・デーヴィス【著】 ; 宮下 志朗【訳】 2007 みすず書房 著書
1709 輸入鴉片に対する「税厘併徴」へ向けた香港交渉について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 56] 目黒 克彦 2007 愛知教育大学 論文
1710 辺境の啓蒙―スコットランド啓蒙のアメリカ啓蒙への影響― [高知論叢(社会科学) 88] 田中 秀夫 2007 高知大学経済学会 論文
1711 近世ヨーロッパの諸宗派とユダヤ教 [歴史学研究 833] 踊 共二 2007 歴史学研究会 論文
1712 近代ロシア農民文化史研究―人の移動と文化の変容― 高田 和夫【著】 2007 岩波書店 著書
1713 近代中国におけるキリスト教布教と地域社会―その受容と太平天国― [歴史評論 690] 佐藤 公彦 2007 歴史科学協議会 論文
1714 近代日本とドイツ―比較と関係の歴史学― 望田 幸男【編著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
1715 長崎のフランス人神父一覧 [長崎県立大学論集 40(4)] 阿部 律子 2007 長崎県立大学学術研究会 論文
1716 魅惑する帝国―政治の美学化とナチズム― 田野 大輔【著】 2007 名古屋大学出版会 著書
1717 「国民国家の論理」と「帝国の論理」―その関係性を問い直す― [九州国際大学経営経済論集 13(1・2) 合併号] 井野瀬 久美恵 2006 九州国際大学経済学会 論文
1718 13世紀教皇庁におけるセルヴィティア税の成立過程―特にセルヴィティウム・コムーネについて― [史学雑誌 115(11)] 藤崎 衛 2006 史学会 論文
1719 16世紀ルーアンの都市防衛体制に見る治安行政と祝祭 [歴史学研究 813] 永井 敦子 2006 歴史学研究会 論文
1720 18世紀後半~19世紀前半ドイツにおける国家・教会・民衆宗教 [歴史学研究 820] 下田 淳 2006 歴史学研究会 論文