※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1701 ストラスアーン伯と「ノルマン・セツルメント」 [国学院経済学 57(3・4) 合併号] 常見 信代 2009 国学院大学経済学会 論文
1702 スペインにおける非対称的・競争的「連邦制」の展開 [法学 72(6)] 横田 正顕 2009 東北大学法学会 論文
1703 スペイン内戦―包囲された共和国1936-1939― (世界歴史叢書) ポール・プレストン【著】 ; 宮下 嶺夫【訳】 2009 明石書店 著書
1704 ソ連という社会体制は何だったのか―マルクス・エンゲルスとスターリン主義(2)― [立教経済学研究 63(2)] 小松 善雄 2009 立教大学経済学研究会 論文
1705 ソ連という社会体制は何だったのか―マルクス・エンゲルスとスターリン主義― [立教経済学研究 62(4)] 小松 善雄 2009 立教大学経済学研究会 論文
1706 チャールズ1世専制時代の市場統制とローカル・カヴァナンスについて―ドーセット州四季法廷記録にある「落ち穂拾い」に関する事例を中心に― [北大史学 49] 乾 秀明 2009 北大史学会 論文
1707 テオドシウス法典(Codex Theodosianus)(19) [法政史学 72] テオドシウス法典研究所(代表 後藤 篤子) 2009 法政大学史学会 論文
1708 ドイツにおける法学方法論史(1850年-1933年)の一考察 [法学雑誌 55(3・4) 合併号] ヤン・シュレーダー,石部 雅亮【訳】 2009 大阪市立大学法学会 論文
1709 ドイツ・ヴィルヘルム時代の売買春撲滅闘争―バーデン邦議会における管理売春制度をめぐる議論を例に― [政経論叢 77(3・4) 合併号] 水戸部 由枝 2009 明治大学政治経済研究所 論文
1710 ドイツ人「追放」問題とポーランド―歴史の見直し方― [歴史評論 716] 解良 澄雄 2009 歴史科学協議会 論文
1711 ドイツ地方自治史の連続と変化―問題提起に代えて― [社会経済史学 75(2)] 加藤 房雄 2009 社会経済史学会 論文
1712 ドイツ民事訴訟法における訴訟費用敗訴者負担の原則に関する結果責任説の歴史的な展開の素描 [法学研究 82(1)] 坂原 正夫 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
1713 ドイツ社会政策の構造転換―労働生活とその人間化をめぐって― 小林 甲一【著】 2009 高菅出版 著書
1714 ニューディール労働政策と従業員代表制―現代アメリカ労使関係の歴史的前提― 伊藤 健市,関口 定一【編著】 2009 ミネルヴァ書房 著書
1715 バーリ海事慣習法瞥見 [関西大学法学論集 59(3・4) 合併号] 栗田 和彦 2009 関西大学法学会 論文
1716 ビボー・イシュトヴァーンのヨーロッパ政治発展像―「恐怖なき生」・「支配なき社会」― [法学 72(6)] 平田 武 2009 東北大学法学会 論文
1717 フランクフルト国民議会における普通選挙の展開 [西洋史論叢 31] 熊坂 渉 2009 早稲田大学西洋史研究会 論文
1718 フランス7月王政期における初等教育の進展―教育協議会をてがかりに― [北大史学 49] 渡邉 大輔 2009 北大史学会 論文
1719 フランスにおける外国人の公務就任権(1)―近代国民国家における「国籍」・「市民権」観念研究序説― [法学 73(5)] 菅原 真 2009 東北大学法学会 論文
1720 フランスにおける濫用条項のリストについて―2008年の消費法典改正および2009年のデクレの紹介― [法学志林 107(2)] 大澤 彩 2009 法政大学法学志林協会 論文