※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1701 情報経済化における地域産業構造の変動に関する産業関連分析 [商経論集 16(2)] 友利 廣 1988 沖縄国際大学商経学部 論文
1702 戦前日本の所得分布・戸数割資料による産業別分布 [一橋大学研究年報(経済学研究) 29] 小野 旭,南亮 進 1988 一橋大学 論文
1703 明治前期の地域社会再編成—福岡県鞍手・嘉麻・穂波郡の土木財政をめぐって— [九州史学 92] 野口 文 1988 九州史学研究会 論文
1704 最近の沖縄の財政支出 [南島文化 10] 島袋 栄一 1988 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
1705 沖縄県の勤労者世帯の所得・消費水準について [琉球大学経済研究 35] 田中 英光 1988 琉球大学法文学部 論文
1706 沖縄近代経済史—資本主義の発達と辺境地農業— 向井 清史【著】 1988 日本経済評論社 著書
1707 浜松テクノポリスと工業立地動向—1956〜1986— [静岡大学法経研究 36(4)] 山本 義彦 1988 静岡大学法経学会 論文
1708 産業構造からみた沖縄県経済 [琉球大学経済研究 35] 山里 将晃 1988 琉球大学法文学部 論文
1709 筑前中津領飛地の支配 [福岡地方史研究会会報 27] 由比 章祐 1988 福岡地方史研究会 論文
1710 羽州庄内幕領地における松前渡米 [松前藩と松前 30] 本間 勝喜 1988 松前町史編集室 論文
1711 長崎行 [西日本文化 239] 宮本 又次 1988 西日本文化協会 論文
1712 阪神工業地帯の歴史 河野 通博,加藤 邦興【編著】 1988 法律文化社 著書
1713 高梁川流域の鉄穴流しによる地形改変と水田開発 [人文地理 40(3)] 赤木 祥彦,貞方 昇 1988 人文地理学会 論文
1714 中津藩 歴史と風土 第7輯 半田 隆夫【解説・校訂】 1987 中津市立小幡記念図書館 著書
1715 出羽国村山郡松前藩領の支配形態について [松前藩と松前 29] 渡辺 信 1987 松前町史編集室 論文
1716 川口居留地外国人名簿(下) [大阪の歴史 20] 井上 琢智,西口 忠 1987 大阪市史編纂所 論文
1717 幕藩制の地域支配と在地構造 福島 雅蔵【著】 1987 柏書房 著書
1718 戦前日本の所得分布—戸数割資料による山口県の分析— [経済研究 38(4)] 南 亮進,小野 旭 1987 一橋大学経済研究所 論文
1719 戦前昭和期の地域産業構造の変化(Ⅱ)—岡山県と岡山市の場合— [岡山大学経済学会雑誌 18(4)] 下野 克己 1987 岡山大学経済学会 論文
1720 戦前昭和期の岡山県の地域産業編成 [岡山大学経済学会雑誌 19(1)] 下野 克己 1987 岡山大学経済学会 論文