※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1701 幕末明治初期日本におけるヨーロッパ国際法受容の政治思想史的意義―西周訳『畢洒林氏万国公法』の思想世界を中心に― [政経論叢 77(5・6) 合併号] 大久保 健晴 2009 明治大学政治経済研究所 論文
1702 幕藩制国家と東アジア世界 木村 直樹【著】 2009 吉川弘文館 著書
1703 年紀制と中国海商―平安時代貿易管理制度再考― [歴史学研究 856] 渡邊 誠 2009 歴史学研究会 論文
1704 年紀制の消長と唐人来着定―平安時代貿易管理制度再考― [ヒストリア 217] 渡邊 誠 2009 大阪歴史学会 論文
1705 弘化・嘉永期における海防掛の対外政策構想―異国船取扱方を中心に― [ヒストリア 216] 後藤 敦史 2009 大阪歴史学会 論文
1706 弘化期における江戸近海警衛と浦賀口構想 [日本歴史 734] 三宅 智志 2009 日本歴史学会 論文
1707 後藤新平と日露関係史―ロシア側新資料に基づく新見解― ワシーリー・モロジャコフ【著】 ; 木村 汎【訳】 2009 藤原書店 著書
1708 慶応4年神戸事件の意味―備前藩と新政府― [日本歴史 733] 鈴木 由子 2009 日本歴史学会 論文
1709 戦前および戦後の日中関係についての一考察 [新潟産業大学経済学部紀要 37] 星野 三喜夫 2009 新潟産業大学東アジア経済文化研究所 論文
1710 戦後日本の対外金融―360円レートの成立と終焉― 伊藤 正直【著】 2009 名古屋大学出版会 著書
1711 戦後沖縄と米軍基地(2)―沖縄基地をめぐる沖米日関係― [法学志林 106(3)] 平良 好利 2009 法政大学法学志林協会 論文
1712 戦後沖縄と米軍基地(3)―沖縄基地をめぐる沖米日関係― [法学志林 107(2)] 平良 好利 2009 法政大学法学志林協会 論文
1713 戦後沖縄放送史断章─米軍政府放送から沖縄商業放送へ─ [政経研究 46(2)] 向後 英紀 2009 日本大学法学会 論文
1714 批判と連帯―日韓間の歴史対話に関する省察― [文化人類学 74(2)] 板垣 竜太 2009 日本文化人類学会 論文
1715 摂海御台場築立御用における大坂町奉行の位置 [ヒストリア 217] 髙久 智広 2009 大阪歴史学会 論文
1716 敗戦直後日本の労働運動(4) [季刊北海学園大学経済論集 57(2)] 美馬 孝人 2009 北海学園大学経済学会 論文
1717 文久竹内使節団の人選過程について [東海史学 43] 塚越 俊志 2009 東海大学史学会 論文
1718 新編森克己著作集 2 続日宋貿易の研究 新編森克己著作集編集委員会【編】 2009 勉誠出版 著書
1719 新編森克己著作集 3 続々日宋貿易の研究 新編森克己著作集編集委員会【編】 2009 勉誠出版 著書
1720 日中を結んだ仏教僧―波濤を超えて決死の渡海― (図説 中国文化百華 8) 頼富 本宏【著】 2009 農山漁村文化協会 著書