※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1701 後光厳天皇親政期の勅撰和歌集と室町幕府 [史観 162] 田中 奈保 2010 早稲田大学史学会 論文
1702 後鳥羽院政における春華門院昇子内親王の位置 [女性歴史文化研究所紀要 18] 三好 千春 2010 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
1703 後鳥羽院政の展開と儀礼 谷 昇【著】 2010 思文閣出版 著書
1704 御堂関白記全註釈 御堂御記抄(長徳元年)/長徳四年/長保元・二年 山中 裕【編】 2010 思文閣出版 著書
1705 徳川将軍家「御印判」製作過程についての一考察―御印判師佐々木家文書を中心に― [古文書研究 69] 西 光三 2010 日本古文書学会 論文
1706 徳川日本とは何か [資料館紀要 38] 水本 邦彦 2010 京都府立総合資料館 論文
1707 徳政相論と桓武天皇 [国史談話会雑誌 50] 鈴木 拓也 2010 東北大学国史談話会 論文
1708 慶応2・3年の政治状況と薩摩藩(1) [大阪経大論集 61(2)] 家近 良樹 2010 大阪経大学会 論文
1709 慶長14年大船没収令の伝達過程―触を中心に― [古文書研究 68] 穴井 綾香 2010 日本古文書学会 論文
1710 憲法としての安保体制―六〇年安保 50年― [法律時報 82(1)] 浦田 一郎 2010 日本評論社 論文
1711 戊辰戦争期における「草莽隊」の志向―下野国利鎌隊を事例として― [地方史研究 60(2)] 宮間 純一 2010 地方史研究協議会 論文
1712 戦争と植民地支配を記憶する 三浦 永光【著】 2010 明石書店 著書
1713 戦争論の系譜(1)―統帥権独立をめぐって― [高知論叢(社会科学) 97] 田村 安興 2010 高知大学経済学会 論文
1714 戦争論の系譜(2)―統帥権独立をめぐって― [高知論叢(社会科学) 98] 田村 安興 2010 高知大学経済学会 論文
1715 戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」 [古文書研究 69] 竹井 英文 2010 日本古文書学会 論文
1716 戦国乱世を生きた家族―大坂夏の陣を中心に― [女性歴史文化研究所紀要 18] 大嶽 王子 2010 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
1717 戦国期の地域社会と権力 池 享【著】 2010 吉川弘文館 著書
1718 戦国期の室町将軍と禅宗 [日本歴史 749] 斎藤 夏来 2010 日本歴史学会 論文
1719 戦国期上杉・武田氏の上野支配 栗原 修【著】 2010 岩田書院 著書
1720 戦国期下野の地域権力 栃木県立文書館【編】 2010 岩田書院 著書