※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1681 円爾禅の再検討―「禅」と「仏心宗」概念の分析を通して― [季刊日本思想史 68] 加藤 みち子 2006 日本思想史懇話会 論文
1682 准摂関家としての足利将軍家―義持と大嘗会との関わりから― [史学雑誌 115(2)] 石原 比伊呂 2006 史学会 論文
1683 加能史料 戦国Ⅴ 加能史料編纂委員会【編】 2006 石川県 著書
1684 北方世界の交流と変容―中世の北東アジアと日本列島― 天野 哲也,臼杵 勲,菊池 俊彦【編】 2006 山川出版社 著書
1685 北条氏権力と都市鎌倉 秋山 哲雄【著】 2006 吉川弘文館 著書
1686 南北朝・室町期における在京と小早川氏 [鎌倉遺文研究 18] 加藤 麻彩子 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1687 南北朝期公家社会の求心構造と室町幕府 [ヒストリア 201] 松永 和浩 2006 大阪歴史学会 論文
1688 南北朝期在地領主論構築の試み [歴史評論 674] 田中 大喜 2006 歴史科学協議会 論文
1689 南北朝期室町幕府仁政方の研究 [史林 89(4)] 亀田 俊和 2006 史学研究会 論文
1690 博多大乗寺と中世都市博多 [鎌倉遺文研究 17] 松尾 剛次 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1691 収納使の成立 [上智史学 51] 坂内 三彦 2006 上智大学史学会 論文
1692 古代・中世のイエと女性―家族の理論― 明石 一紀【著】 2006 校倉書房 著書
1693 古代中世の政治と権力 義江 彰夫【編】 2006 吉川弘文館 著書
1694 古文書に付された角筆―古文書修復時に留意したいこと― [古文書研究 61] 横内 裕人 2006 日本古文書学会 論文
1695 史料纂集 古文書編 福智院家文書 第ニ 上島 享, 末柄 豊, 前川 祐一郎, 安田 次郎【校訂】 2006 続群書類従完成会 著書
1696 史料纂集 親長卿記 第3 飯倉 晴武【校訂】 2006 続群書類従完成会 著書
1697 吉記人名索引Ⅱ―寿永元年(1182)~文治4年(1188)― 学習院大学吉記輪読会【編】 2006 学習院大学吉記輪読会 著書
1698 回想と忘却―丸山眞男の『神皇正統記』論をめぐって― [思想 988] 苅部 直 2006 岩波書店 論文
1699 国人領主のイエと地域社会 [歴史評論 674] 菊池 浩幸 2006 歴史科学協議会 論文
1700 国家機構としての地頭制度と幕府裁判機能 [鎌倉遺文研究 18] 菱沼 一憲 2006 鎌倉遺文研究会 論文