※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1681 中世後期に於ける暴力の規制について—戦国期喧嘩両成敗法の成立まで— [法学 65(1)] 畠山 亮 2001 東北大学法学会 論文
1682 内閣法立案過程の再検討 [法学論叢 148(5・6) 合併号] 大石 眞 2001 京都大学法学会 論文
1683 南北朝期室町幕府における訴訟関係文書の考察 [九州史学 127] 岩元 修一 2001 九州史学研究会 論文
1684 安保条約の成立過程に関する研究動向—拙著『安保条約の成立』をめぐって— [法と政治 52(4)] 豊下 楢彦 2001 関西学院大学法政学会 論文
1685 官民協調体制「法」の歴史的展開(1868〜1945)(4) [国家学会雑誌 114(3・4) 合併号] 兪 珍式 2001 国家学会 論文
1686 岡山藩の徒刑について—溜長屋入の創設と廃止— [国史学 174] 神崎 直美 2001 国史学会 論文
1687 律令公民制の研究 鎌田 元一【著】 2001 塙書房 著書
1688 律令制下の賑給使と地方支配機構 [史学雑誌 110(9)] 野尻 忠 2001 史学会 論文
1689 戦国大名毛利氏の喧嘩処理に関する一考察—『喧嘩両成敗法』の評価をめぐって— [法制史研究 50] 河野 恵一 2001 法制史学会 論文
1690 新・電氣事業法制史—電力再編成50年の検証— 松永 長男【著】 2001 エネルギーフォーラム 著書
1691 日本制度史論集 時野谷 滋【著】 2001 国書刊行会 著書
1692 日本国憲法制定過程における法と政治(1・2・完)—イギリス憲法論の視点から— [法学論叢 149(2・4)] 中西 寛 2001 京都大学法学会 論文
1693 日本帝国の統治原理「内地延長主義」と帝国法制の構造的展開 [社会科学研究 21(1・2) 合併号] 浅野 豊美 2001 中京大学社会科学研究所 論文
1694 旧利息制限法の公布と太政官法制局回答 [立命館法学 275] 大河 純夫 2001 立命館大学法学会 論文
1695 明治41年感化法改正の意義(1・2・完)—「未成年犯罪者」処遇に対する明治40年刑法の影響— [阪大法学 50(6),51(1)] 田中 亜紀子 2001 大阪大学大学院法学研究科 論文
1696 明治初年における土地相続法の展開 [法制史研究 50] 藤原 明久 2001 法制史学会 論文
1697 明治前期連帯債務法の構造分析に寄せて [立命館法学 271,272 合併号] 大河 純夫 2001 立命館大学法学会 論文
1698 昭和年間法令全書 第14巻13 内閣印刷局【編】 2001 原書房 著書
1699 昭和年間法令全書 第14巻14 内閣印刷局【編】 2001 原書房 著書
1700 昭和年間法令全書 第14巻15 内閣印刷局【編】 2001 原書房 著書