※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1681 家と日本社会・再考 [社会学評論 56(1)] 細谷 昂 2005 日本社会学会 論文
1682 島崎稔・美代子著作集 別巻 小論文・時評 島崎 稔,島崎 美代子【著】 ; 安原 茂【編】 2005 礼文出版 著書
1683 平塚らいてうの母性主義フェミニズムと優生思想―「性と生殖の国家管理」断種法要求はいつ加筆されたのか― [人文学報 361] 岡田 英己子 2005 東京都立大学人文学部 論文
1684 平安王朝社会のジェンダー―家・王権・性愛― 服藤 早苗【著】 2005 校倉書房 著書
1685 座談会 「女子大学から共学へ」(特集「男女共生」の歴史と現在Ⅱ) [女性歴史文化研究所紀要 13] 渡部 蓊,梅本 裕,杉山 泰,志賀 亮一【報告者】 2005 京都橘女子大学女性歴史文化研究所 論文
1686 徳川時代後期家族法関係史料(1)―縁切寺満徳寺資料館所蔵離縁状・離縁関係文書― [専修法学論集 93] 高木 侃 2005 専修大学法学会 論文
1687 徳川時代後期家族法関係史料(3)―武州日光道中大沢町飯売下女年季奉公人関係文書― [専修法学論集 95] 高木 侃 2005 専修大学法学会 論文
1688 性と生殖の近世 沢山 美果子【著】 2005 勁草書房 著書
1689 感染症統計にみる都市の生活環境―大正期東京の腸チフスを事例として― [三田学会雑誌 97(4)] 永島 剛 2005 慶応義塾経済学会 論文
1690 懐胎・出産取締まりにみる<産む>身体の位相─近世末・陸奥国一関藩の場合─(女性歴史文化研究所公開研究Ⅱ) [女性歴史文化研究所紀要 13] 沢山 美果子 2005 京都橘女子大学女性歴史文化研究所 論文
1691 戦争の時代と社会―日露戦争と現代― 安田 浩, 趙 景達【編】 2005 青木書店 著書
1692 戦前期三菱財閥の内部労働市場 [三菱史料館論集 6] 岡崎 哲二 2005 三菱経済研究所 論文
1693 戦後初期公民館の実像―愛知・岐阜の初期公民館― 益川 浩一【著】 2005 大学教育出版 著書
1694 戦後日本の健康至上主義―健康に関する書籍ベストセラーの分析を通して― [社会学評論 55(4)] 野村 佳絵子,黒田 浩一郎 2005 日本社会学会 論文
1695 戦後日本の公務員制度史―「キャリア」システムの成立と展開― 川手 摂【著】 2005 岩波書店 著書
1696 戦後日本の社会と市民意識 有末 賢, 関根 政美【編】 2005 慶應義塾大学出版会 著書
1697 戦後日本農村の社会変動 大内 雅利【編著】 2005 農林統計協会 著書
1698 戦時下の農村労働力問題―職工農家を中心に― [農業史研究 39] 清水 洋二 2005 農業史研究会 論文
1699 既婚女性の氏における通時的な比較文化研究(4)―明治民法と既婚女性の氏― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 16] 魏 世萍 2005 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1700 日中親族構造の比較研究 官 文娜【著】 2005 思文閣出版 著書