※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1681 明治期竹原塩田における浜業 [史学研究 273] 村松 洋子 2011 広島史学研究会 論文
1682 昭和20年度における名古屋市学童疎開の諸相―名古屋市教育局教学課文書綴から― [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 加納 寛 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1683 昭和初期岐阜県に於ける木工による手工教育の実際(II) [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 59(2)] 齊藤 暁子,冨岡 卓博 2011 岐阜大学教育学部 論文
1684 景観としての古代日向の「みやこ」西都 [日本歴史 752] 北郷 泰道 2011 日本歴史学会 論文
1685 書肆と村びとの蔵書 [長野県立歴史館研究紀要 17] 伊藤 友久 2011 長野県立歴史館 論文
1686 有泉貞夫『明治政治史の基礎過程―地方政治状況史論―』 [日本史研究 591] 高久 嶺之介 2011 日本史研究会 論文
1687 木曽谷における旧領主控山林の成立と展開―黒川村「五貫文山」「三貫文山」を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 45] 田原 昇 2011 徳川黎明会 論文
1688 未完の国家構想―宮島誠一郎と近代日本― 友田 昌宏【著】 2011 岩田書院 著書
1689 未進年貢諸役に関する規定と戦国大名―武田氏・北条氏を事例として― [信濃 63(11)] 西戸 雄一郎 2011 信濃史学会 論文
1690 杉浦重剛宛書簡―肥前国高来郡南串山村庄屋馬場家文書より― [史林 94(4)] 吉田 信也,谷川 穣 2011 史学研究会 論文
1691 村上義清の子義長とその子孫―加賀藩士村上氏― [信濃 63(9)] 鈴木 景二 2011 信濃史学会 論文
1692 東京市史稿 産業篇 第52 東京都【編】 2011 東京都 著書
1693 東寺領山城国植松荘の伝領と相論 [地方史研究 61(6)] 松園 潤一朗 2011 地方史研究協議会 論文
1694 東日本大震災と前近代史研究 [歴史学研究 884] 矢田 俊文 2011 歴史学研究会 論文
1695 東日本大震災と歴史の見方 [歴史学研究 884] 平川 新 2011 歴史学研究会 論文
1696 東海道新居関所と周辺の復元整備 [日本歴史 752] 渡辺 和敏 2011 日本歴史学会 論文
1697 松代藩へ御預人について [信濃 63(7)] 仁科 叔子 2011 信濃史学会 論文
1698 松田智雄と信州―ある戦後農村精神史への試み― [信濃 63(4)] 村松 晋 2011 信濃史学会 論文
1699 档案館の扉を開く鍵―利用者養成業務― [史料編集室紀要 34] 趙 雄 ; 外間 みどり【訳】 2011 沖縄県教育委員会 論文
1700 森鷗外と和気清麻呂伝説 [西日本文化 454] 菊池 満 2011 西日本文化協会 論文