※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1661 「組織資本主義」論の問題点—比較社会史の研究動向— [思想 625] 大野 英二 1976 岩波書店 論文
1662 カール・マルクスとマックス・ウェーバー [思想 625,626] ユルゲン・コッカ ; 水沼 和一【訳】 1976 岩波書店 論文
1663 ヒューム『イギリス史』の結論と教訓 [一橋論叢 75(5)] 大野 精三郎 1976 一橋大学一橋学会 論文
1664 フランスに於ける最近の史学研究の動向と日本史研究 [社会経済史学 42] ポール・アカマツ 1976 社会経済史学会 論文
1665 ヘロドトス評価の変遷 [西洋史学 103] 藤縄 謙三 1976 日本西洋史学会 論文
1666 マルクスとウェーバーの方法—古代史の捉え方を中心に— [歴史評論 38] 太田 秀通 1976 歴史科学協議会 論文
1667 マルクスにおける市民社会の概念 [思想 622] 藤野 渉 1976 岩波書店 論文
1668 ランケ史観の形成過程とルター—ランケの「ルター断章」(Luther-Fragment)の分析を中心として— [専修史学 8] 渡辺 茂 1976 専修大学歴史学会 論文
1669 両大戦間におけるファシズム解釈の諸問題 [社会経済史学 41(6)] 斉藤 孝 1976 社会経済史学会 論文
1670 共同体と国家の歴史理論 熊野 聡【著】 1976 青木書店 著書
1671 史的唯物論と社会主義への移行法則 [立命館経営学 15(1)] 角谷 登志雄 1976 立命館大学経営学会 論文
1672 史的唯物論をめぐる近年の論争について—「市民社会」論と社会主義— [研究年報経済学 38(1)] 黒滝 正昭 1976 東北大学経済学会 論文
1673 史的唯物論成立の過程での〝共同体〟概念の変遷 [経済学論叢 24(4-8)] 辻 忠夫 1976 同志社大学経済学会 論文
1674 奴隷制・農奴制の歴史理論(2)—望月清司氏の非歴史的把握によせて— [歴史評論 309] 熊野 聰 1976 歴史科学協議会 論文
1675 家産制とカースト—マックス・ウェーバーのばあい— [社会学評論 27(1)] 岡沢 憲一郎 1976 日本社会学会 論文
1676 文化と歴史—文明の比較研究序説— フィリプ・バグビー【著】 ; 山本 新,堤 彪【訳】 1976 創文社 著書
1677 日本における歴史学の発達と現状 Ⅳ 国際歴史学会議日本国内委員会【編】 1976 東京大学出版会 著書
1678 日本における歴史学の発達と現状 Ⅳ 別冊 Biblography of Japanese Historiography (1969-1973) The Japanese National Committee of Historical Science 1976 Univsesity of Tokyo Press 著書
1679 歴史の空間構造—歴史地理学序説— 藤岡 謙二郎,矢守 一彦,足利 健亮【著】 1976 大明堂 著書
1680 歴史人類学或いは人類学的歴史学へ—ジャック・ルゴフの「歴史学と民俗学の現在」をめぐって— [思想 630] 山口 昌男 1976 岩波書店 論文