※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1661 古代王権と贄 [歴史学研究 781] 亀谷 弘明 2003 歴史学研究会 論文
1662 古代王権の神話学 松前 健【著】 2003 雄山閣 著書
1663 古代王権の空間支配 広瀬 和雄,小路田 泰直【編】 2003 青木書店 著書
1664 古代近畿と物流の考古学 石野 博信【編】 2003 学生社 著書
1665 古墳時代における須恵器の生産単位について―須恵器に記されたヘラ記号の目的と関連して― [史淵 140] 岡田 裕之 2003 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1666 古墳時代後期における中央周縁関係に関する予察 [ヒストリア 183] 尼子 奈美枝 2003 大阪歴史学会 論文
1667 名家の形成と公事情報の交換 [日本歴史 658] 鈴木 理恵 2003 日本歴史学会 論文
1668 唐式鏡の研究―飛鳥・奈良時代金属器生産の諸問題― 杉山 洋【編】 2003 鶴山堂 著書
1669 器種と文様、そして機能の相関関係にみる大洞A式土器の変遷過程 [駿台史学 119] 品川 欣也 2003 駿台史学会 論文
1670 国宰、国司制の成立をめぐる問題―徳島県観音寺遺跡出土木簡に接して― [歴史評論 643] 森 公章 2003 歴史科学協議会 論文
1671 地方の豪族と古代の官人―考古学が解く古代社会の権力構造― 田中 広明【著】 2003 柏書房 著書
1672 大王権力のあり方と群臣 [大阪学院大学人文自然論叢 47] 中田 興吉 2003 大阪学院大学人文自然学会 論文
1673 天武・持統天皇と信濃の古代史 宮澤 和穂【著】 2003 国書刊行会 著書
1674 天皇准母内親王に関する一考察―その由来と下限を巡って― [日本史研究 491] 山田 彩起子 2003 日本史研究会 論文
1675 奈良・平安時代集落跡へのアプローチ―芳賀町免の内台遺跡を事例として― [栃木史学 17] 橋本 澄朗 2003 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1676 平安前・中期における後院―天皇の私有・累代財産に関する一考察― [史学雑誌 112(1)] 岡村 幸子 2003 史学会 論文
1677 平安時代の画所について―その基礎的研究― [日本歴史 659] 芳之内 圭 2003 日本歴史学会 論文
1678 平安期「武士」表―日記に見えるもの― [鳥取大学教育地域科学部紀要(地域研究) 5(1)] 錦織 勤 2003 鳥取大学教育地域科学部 論文
1679 平氏の一門編制と惣官体制 [日本歴史 661] 田中 大喜 2003 日本歴史学会 論文
1680 弥生変革期の考古学 藤尾 慎一郎【著】 2003 同成社 著書