※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1641 戦前期日本の家電産業—電気冷蔵庫を中心に— [東京大学経済学研究 44] 西野 肇 2002 東京大学経済学研究会 論文
1642 戦後、中手造船業の展開過程—内海造船株式会社を例として— 落合 功【著】 2002 広島修道大学総合研究所 著書
1643 戦後日本における「小型車」工業の復興と再編—三輪車から四輪車へ— [経営史学 36(4)] 呂 寅満 2002 経営史学会 論文
1644 戦後日本における自動車部品輸出の生産構造—大阪地区自動車部品工業を中心として— [龍谷大学経済学論集 42(2)] 児玉 和人 2002 龍谷大学経済学会 論文
1645 既存商品のランドマーク商品化(試論) [社会科学 68] 安岡 重明 2002 同志社大学人文科学研究所 論文
1646 日本のビール産業—発展と産業組織論— 水川 侑【著】 2002 専修大学出版局 著書
1647 日本の工業化とガデリウス商会—商社からメーカーへ— 横山 正智【著】 2002 日本図書センター 著書
1648 日本の自動車産業と産業政策 [大阪学院大学通信 32(11)] 和田 聡子 2002 大阪学院大学通信教育部 論文
1649 日本の電力会社の供給責任達成と火力開発 [経営研究 52(4)] 中瀬 哲史 2002 大阪市立大学経営学会 論文
1650 日本化学工業史のなかの「味の素」と「水俣病」 [経済史研究 6] 高松 亨 2002 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1651 日本的経営の源流と日本自動車産業(1) [岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 13(1)] 松石 泰彦 2002 岩手県立大学宮古短期大学部 論文
1652 日本経済と外国資本の直接投資および合弁事業:1899-1939年 [経済研究年誌 23] サイモン・ジェイムズ・バイスウェイ 2002 東北学院大学大学院経済学研究科 論文
1653 旭化成80年史 本編 日本経営史研究所【編】 2002 旭化成 著書
1654 旭化成80年史 資料 日本経営史研究所【編】 2002 旭化成 著書
1655 明治後期綿糸紡績業における企業内職工養成制度 [駒沢大学経済学論集 33(3・4) 合併号] 谷敷 正光 2002 駒沢大学経済学会 論文
1656 明治期における大阪機械鋳物業の形成 [社会経済史学 67(5)] 松田 学土 2002 社会経済史学会 論文
1657 津屋崎塩田(福岡県)の盛衰と現状—塩業の変遷と産業遺産— [九州産業大学経営学論集 12(4)] 砂場 一明,木元 富夫 2002 九州産業大学経営学会 論文
1658 百年/個のデータと四社/冊の社史の経済分析—日本におけるビール産業と市場構造の変容(2-1):供給サイドのパターン/物語分析— [青山経済論集 54(3)] 米澤 義衛 2002 青山学院大学経済学会 論文
1659 第一次大戦前後の日本製鋼所と日英関係—拙著『兵器鉄鋼会社の日英関係史』書評に答えつつ— [茨城大学政経学会雑誌 72] 奈倉 文二 2002 茨城大学政経学会 論文
1660 第一次大戦前後の日本造船業(3) [高崎経済大学論集 44(4)] 小池 重喜 2002 高崎経済大学経済学会 論文