※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1641 身分的周縁論 [日本歴史 700] 塚田 孝 2006 日本歴史学会 論文
1642 近世大名家の婚姻―熊本藩と福井藩の婚姻・勇姫の事例を中心に― [熊本史学 85,86 合併号] 高橋 みゆき 2006 熊本史学会 論文
1643 近世村落社会の家と世帯継承―家族類型の変動と回帰― 岡田 あおい【著】 2006 知泉書館 著書
1644 近世武家社会の儀礼と交際 岡崎 寛徳【著】 2006 校倉書房 著書
1645 近世真宗講中組織の共同体機能について―安芸国芸北地方を中心にして― [史学研究 254] 沖野 清治 2006 広島史学研究会 論文
1646 近代日本における肉食受容過程の分析―辻売、牛鍋と西洋料理― [農業史研究 40] 野間 万里子 2006 農業史研究会 論文
1647 近代日本文化の再発見 松永 昌三【編】 2006 岩田書院 著書
1648 近現代日本ジェンダー史の研究動向 [歴史評論 672] 金子 幸子 2006 歴史科学協議会 論文
1649 都市の暮らしの民俗学 3 都市の生活リズム 新谷 尚紀,岩本 通弥【編】 2006 吉川弘文館 著書
1650 飯盛女の離縁状 [専修法学論集 96] 髙木 侃 2006 専修大学法学会 論文
1651 首都の経済と室町幕府 早島 大祐【著】 2006 吉川弘文館 著書
1652 駆込寺と村社会 佐藤 孝之【著】 2006 吉川弘文館 著書
1653 1930年代における農村女性の労働と出産―岡山県高月村労働科学研究所報告をよむ― [エコノミア 56(1)] 大門 正克 2005 横浜国立大学経済学部 論文
1654 1930年代生活綴方実践における方言矯正―内地周縁部における同化主義― [日本史研究 510] 小国 喜弘 2005 日本史研究会 論文
1655 19世紀における頼み証文と地域医療 [立正史学 97] 細野 健太郎 2005 立正大学史学会 論文
1656 19世紀中期三田尻塩田の社会構造—会所運営の担い手を中心に— [ヒストリア 193] 山下 聡一 2005 大阪歴史学会 論文
1657 Living in a Segmented World: The Diversified Social Practices among Okinawans on Mainland Japan [人文地理 57(6)] 山口 覚 2005 人文地理学会 論文
1658 「琉球列島における米国陸軍軍政活動概要第1号~12号」に見る女性史関連内容 [史料編集室紀要 30] 普天間 千江美,外間 正四郎 2005 沖縄県教育委員会 論文
1659 「郡中」公共圏の形成―郡中議定と権力― [日本史研究 511] 平川 新 2005 日本史研究会 論文
1660 「青年団の後始末」としての壮年団─壮年団のルーツと成立過程に関する考察─ [国史学研究 28] 林 浩司 2005 龍谷大学国史学研究会 論文