※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1641 幕末期近江商人の家政改革—山中兵右衛門家の場合— [社会科学 52] 末永 國紀 1994 同志社大学人文科学研究所 論文
1642 幕末期陶磁器産地問屋の経営—肥前国有田皿山河内家の販売活動について— [大阪大学経済学 43(2-4) 合併号] 山田 雄久 1994 大阪大学経済学部 論文
1643 幕藩制社会の展開と米穀市場 本城 正徳【著】 1994 大阪大学出版会 著書
1644 戦前日本のメーカー流通経路政策—「縦型特約店制」「販社制」の先駆形態— [大阪学院大学商学論集 19(3・4) 合併号] 風呂 勉 1994 大阪学院大学商学会 論文
1645 戦前期地方中都市における中央卸売市場問題—静岡市を事例として— [社会科学 52] 廣田 誠 1994 同志社大学人文科学研究所 論文
1646 播州姫路藩国産木綿問屋奈良屋権兵衛について—羽州酒田本間家との関係を中心として— [関西学院大学文学部60周年記念論文集] 三浦 俊明 1994 関西学院大学人文学会 論文
1647 新潟県における定期市の現況—加茂の定期市の事例を中心に— [駒沢大学大学院商学研究 24] 番場 博之 1994 駒沢大学大学院商学研究科 論文
1648 日本と中国における流通システムの比較考察―小売流通構造を中心として(1)― [名城商学 44(3)] 謝 憲文 1994 名城大学商学会 論文
1649 日本マーケティング史—現代流通の史的構図— 小原 博【著】 1994 中央経済社 著書
1650 日本中世の流通と対外関係 佐々木 銀弥【著】 1994 吉川弘文館 著書
1651 日本中央市場史研究 田村 安興【著】 1994 清文堂出版 著書
1652 日本橋堀留東京織物問屋史考 白石 孝【著】 1994 文眞堂 著書
1653 木場の材木屋 その経営と生活—江戸・明治期の文書に見る— 小澤 雄次【著】 1994 文献出版 著書
1654 松方デフレ期以後の商人資本の全国的動向 [経済学論叢 46(1)] 末永 國紀 1994 同志社大学経済学会 論文
1655 能力主義人事評価の萌芽—江戸時代の商家の家訓の中の人事評価— [三田商学研究 37(5)] 清水 龍瑩 1994 慶応義塾大学商学部 論文
1656 越後・三条における定期市について [市場史研究 13] 番場 博之 1994 市場史研究会 論文
1657 近世初頭の六斎市展開に関する試論—市庭の風景論— [千葉県史研究 2] 岡村 治 1994 千葉県 論文
1658 近世名古屋商人の研究 林 董一【著】 1994 名古屋大学出版会 著書
1659 都市商業の発達と運上銀の整備 [西南地域史研究 9] 藤本 隆士 1994 西南地域史研究会 論文
1660 金沢藩大坂蔵屋敷—物流の視点から— [商学論究 42(1)] 森 泰博 1994 関西学院大学商学研究会 論文