※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1641 明治前期、真言宗の長野県における教導職活動(上)―僧侶、大沼・寺沢・西川の活動資料を主に― [信濃 61(9)] 田川 幸生 2009 信濃史学会 論文
1642 明治前期、真言宗の長野県における教導職活動(下)―僧侶、大沼・寺沢・西川の活動資料を主に― [信濃 61(11)] 田川 幸生 2009 信濃史学会 論文
1643 明治前期における「貞享騒動」物語の変容 [信濃 61(5)] 塩原 佳典 2009 信濃史学会 論文
1644 明治前期・教導職最下級から最高位へ、僧侶畔上楳仙―多様な教導諸活動から、職の等級考― [信濃 61(2)] 田川 幸生 2009 信濃史学会 論文
1645 明治期「人心」統合に於ける「新機軸」の構築―徳の「植え込み」を中心に― [国家学会雑誌 122(3・4) 合併号] ユー・ブルラン 2009 国家学会 論文
1646 明治期の子どもたちと源頼光の物語 [歴史と民俗 25] 鈴木 彰 2009 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
1647 明治期の食育運動─『食養新聞』と帝国食育会─ [季刊北海学園大学経済論集 57(3)] 佐藤 信 2009 北海学園大学経済学会 論文
1648 明治期日本の「新しい仏教」という運動 [季刊日本思想史 75] 大谷 栄一 2009 日本思想史懇話会 論文
1649 昭和初期の番付と行司 [専修経営学論集 88] 根間 弘海 2009 専修大学経営学会 論文
1650 書物・出版と日本社会の変容 [歴史評論 710] 若尾 政希 2009 歴史科学協議会 論文
1651 木綿再生 (ものと人間の文化史 147) 福井 貞子【著】 2009 法政大学出版局 著書
1652 村岡典嗣の中世思想史研究 [季刊日本思想史 74] 昆野 伸幸 2009 日本思想史懇話会 論文
1653 村岡典嗣文書とその周辺 [季刊日本思想史 74] 本村 昌文 2009 日本思想史懇話会 論文
1654 村岡家史料にみる青年時代の村岡典嗣 [季刊日本思想史 74] 池上 隆史 2009 日本思想史懇話会 論文
1655 村田春門と住友 [住友史料館報 40] 安国 良一 2009 住友史料館 論文
1656 東アジアのなかの日本 上田 正昭【著】 2009 思文閣出版 著書
1657 東洋学事始―那珂通世とその時代― 窪寺 鉱一【著】 2009 平凡社 著書
1658 杵で臼をつく人 [栃木史学 23] 小林 青樹 2009 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
1659 林泰輔の「朝鮮史」研究 [埼玉大学紀要(教養学部) 44(2)] 権 純哲 2009 埼玉大学教養学部 論文
1660 梅渓昇名誉教授に聞く―大阪大学の思い出―(2) [大阪大学経済学 58(4)] 菅 真城,阿部 武司 2009 大阪大学大学院経済学研究科 論文