※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 日本の貧困 吉田 久一【著】 1995 勁草書房 著書
1622 日本戦時社会政策・社会保険論序説のために—問題意識と問題の開示— [経済学論纂 35(5・6) 合併号] 相澤 與一 1995 中央大学経済学研究会 論文
1623 日本的労使関係の史的展開—1870年代〜1990年代— [一橋論叢 113(6),114(6)] 西成田 豊 1995 一橋大学一橋学会 論文
1624 日本社会政策史の探究(上) [国学院経済学 44(1)] 木下 順 1995 国学院大学経済学会 論文
1625 日本社会福祉理論史 吉田 久一【著】 1995 勁草書房 著書
1626 日本社会運動史料 原資料篇 労働農民党6 法政大学大原社会問題研究所【編】 1995 法政大学出版局 著書
1627 日本近世雇用労働史の研究 森下 徹【著】 1995 東京大学出版会 著書
1628 日清・日露戦争前後における海軍工廠の労使関係に関する一考察—労働市場と労働争議の検討— [弘前大学経済研究 18] 池田 憲隆 1995 弘前大学経済学会 論文
1629 明治23年窮民救助法案に関する一考察 [日本史研究 394] 古田 愛 1995 日本史研究会 論文
1630 明治2年「岡藩民一揆見聞書」(その2) [大分県地方史 159] 芦刈 政治 1995 大分県地方史研究会 論文
1631 昭和期における友子制度の変質と解体(1)—三菱鉱業の友子団体調査にみる友子制度の衰退状況— [経済志林 62(3・4) 合併号] 村串 仁三郎 1995 法政大学経済学会 論文
1632 昭和期における友子制度の変質と解体(2・3)—日立鉱山の友子資料『永代記録簿』にみる昭和期の友子制度の実態— [経済志林 63(1・2)] 村串 仁三郎 1995 法政大学経済学会 論文
1633 東京・枝川町の朝鮮人簡易住宅建設をめぐる一考察 [史苑 56(1)] 高柳 俊男 1995 立教大学史学会 論文
1634 検証レッド・パージ—電力産業労働者の闘いと証言— 益子 純一【編著】 1995 光陽出版社 著書
1635 武藤山治の政界活動と救護法 [佐賀大学経済論集 27(6)] 山本 長次 1995 佐賀大学経済学会 論文
1636 水俣病原因工場の産業史・技術史(4) [岐阜経済大学論集 29(1)] 飯島 孝,岡本 達明 1995 岐阜経済大学学会 論文
1637 江梨村における宝暦元年名主交代事件と村方文書の引継について [歴史と民俗 12] 岩田 みゆき 1995 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
1638 王子製紙争議(1957〜60)—“日本的労資関係”確立をめぐる労資抗争— 普及版 竹田 誠【著】 1995 多賀出版 著書
1639 生活保護制度の社会史 副田 義也【著】 1995 東京大学出版会 著書
1640 生野県暴動事件の一考察—明治4年11月豊岡県への即決処分指令に係る裁判研究の前提として— [法学研究 68(1)] 上野 利三 1995 慶応義塾大学法学研究会 論文