※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 1950年代の日本自動車メーカーによる外製化とサプライヤーの対応—補修部品取引を中心として— [龍谷大学経済学論集 42(1)] 児玉 和人 2002 龍谷大学経済学会 論文
1622 「タカラ」の山—老舗玩具メーカー復活の軌跡— 竹森 健太郎【著】 2002 朝日新聞社 著書
1623 ウジミナス建設プロジェクトと技術移転—日本鉄鋼業による対ブラジル技術移転(1)— [関西大学商学論集 47(1)] 長谷川 伸 2002 関西大学商学会 論文
1624 ウジミナス建設期における技術研修と操業指導—日本鉄鋼業による対ブラジル技術移転(2)— [関西大学商学論集 47(2・3) 合併号] 長谷川 伸 2002 関西大学商学会 論文
1625 オートバイ・乗用車産業経営史—ホンダにみる企業発展のダイナミズム— 出水 力【著】 2002 日本経済評論社 著書
1626 デンカ最近25年の歩み―電気化学工業株式会社創立85周年記念― 電気化学工業株式会社社史編纂室【編】 2002 電気化学工業 著書
1627 ビジネスの生成—清涼飲料の日本化— 河野 昭三【著】 2002 文眞堂 著書
1628 モータリゼーションの進展(3・4) [和光経済 34(1・2・3) 合併号] 桜井 清 2002 和光大学社会経済研究所 論文
1629 三菱ガス化学30年史 日本経営研究所【編】 2002 三菱ガス化学 著書
1630 九電力体制の50年 [経営史学 37(3)] 橘川 武部 2002 経営史学会 論文
1631 前近代における鉄と相馬—生産された鉄と移入された鉄— [市場史研究 22] 岩本 由輝 2002 市場史研究会 論文
1632 商品におけるランドマーク性の継続—ステレオセットからウォークマンに至る開発過程の事例— [社会科学 69] 水原 紹 2002 同志社大学人文科学研究所 論文
1633 太平洋戦争期日本自動車産業史研究 大場 四千男【著】 2002 北樹出版 著書
1634 富士製粉60年の歩み 「富士製粉60年の歩み」編集委員会【編】 2002 富士製粉 著書
1635 工作機械産業の職場史1889-1945—「職人わざ」に挑んだ技術者たち— 山下 充【著】 2002 早稲田大学出版部 著書
1636 工部省とその時代 鈴木 淳【編】 2002 山川出版社 著書
1637 復帰以前の沖縄における公共投資と建設業 [琉球大学経済研究 63] 大城 郁寛 2002 琉球大学法文学部 論文
1638 我が国紙・パルプ産業の樺太への展開—新植民地への素材産業進出の顛末(11)— [経済学季報 51(2)] 大嶋 顯幸 2002 立正大学経済学会 論文
1639 我が社の鉄はオーダーメイド—冷延薄鋼板をめぐる日本鉄鋼業と自動車メーカーの技術協力— [大阪経大論集 53(1)] 中岡 哲郎 2002 大阪経大学会 論文
1640 戦前期の自動車部品工業の構造と展開 [季刊経済研究 24(4)] 植田 浩史 2002 大阪市立大学経済研究会 論文