※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 土佐国片山庄の変遷と在地構造 [日本歴史 308] 山本 大 1974 日本歴史学会 論文
1622 地租改正と村落構造の変化(2) [三田学会雑誌 67(12)] 高山 隆三 1974 慶応義塾経済学会 論文
1623 地租改正事務局の閉局と明治13年地価修正事業 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 48] 丹羽 邦男 1974 徳川黎明会 論文
1624 垂水庄の潅頂御影供料田について [吹田の歴史 2] 福留 照尚 1974 吹田市史編さん委員会 論文
1625 大分市域の太閤検地 [大分県地方史 73] 佐藤 満洋 1974 大分県地方史研究会 論文
1626 大和国若槻庄史料 第2巻 渡辺 澄夫,喜多 芳之【編】 1974 吉川弘文館 著書
1627 大閤検地論争は何を遺したか—本年度大会中世史部会(日本)報告によせて— [歴史学研究 413] 三鬼 清一郎 1974 歴史学研究会 論文
1628 宇佐大神氏と小山田社領について [豊日史学 41(1-3) 合併号] 中山 重記 1974 豊日史学会 論文
1629 安曇川下流域における条里制の復原 [人文地理 26(3)] 福田 徹 1974 人文地理学会 論文
1630 寺領荘園における社寺の実状 [芸林 25(4)] 稲川 試一 1974 芸林会 論文
1631 対馬藩初期の給人知行について—寛文改革への過程— [歴史手帖 2(5)] 森山 恒雄 1974 名著出版社 論文
1632 延久荘園整理令に関する学説批判—愚管抄の記事を中心にして— [日本歴史 313] 藤本 孝一 1974 日本歴史学会 論文
1633 徳島藩における太閤検地について [信濃 26(10)] 三好 昭一郎 1974 信濃史学会 論文
1634 戦国大名今川氏の歴史的性格—とくに「公事検地」と小領主支配について— [日本史研究 138] 有光 友学 1974 日本史研究会 論文
1635 摂津一国高御改帳の年代考証 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 3(3)] 八木 哲浩 1974 尼崎市史編修室 論文
1636 水戸藩天保の検地と意義 [学習院大学経済論集 11(2)] 大石 慎三郎 1974 学習院大学経済学会 論文
1637 糟屋庄の寄進と成田庄の伝領 [神奈川県史研究 24] 福田 以久生 1974 神奈川県史編集委員会 論文
1638 賀茂別雷神社境内諸郷田地の復元的研究 [アカデミア 100] 須磨 千頴 1974 南山大学 論文
1639 越後国奥山荘の牓示—荘園牓示の一例— [歴史手帖 2(10)] 佐藤 博信 1974 名著出版社 論文
1640 近世入会地における境論の一考察 [栃木県史研究 7] 安藤 保 1974 栃木県史編さん専門委員会 論文