※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 駿河相模の武家社会 (修訂再版) 福田 以久生【著】 2007 清文堂出版 著書
1622 高一族の相剋―鎌倉期から南北朝期の高氏・南氏・大高氏の基礎的考察― [ヒストリア 206] 山田 敏恭 2007 大阪歴史学会 論文
1623 鳥羽院政期における院伝奏と武士 [歴史学研究 832] 伊藤 瑠美 2007 歴史学研究会 論文
1624 15・16世紀の日本と琉球―研究史整理の視点から― [九州史学 144] 伊藤 幸司 2006 九州史学研究会 論文
1625 「円爾弁円」像の形成―円爾弁円と虎関師錬をめぐって― [季刊日本思想史 68] 市川 浩史 2006 日本思想史懇話会 論文
1626 「南北朝正閏問題」再考―近代「国史学」の思想的問題として― [日本史研究 528] 池田 智文 2006 日本史研究会 論文
1627 「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱 [福岡大学人文論叢 37(4)] 森 茂暁 2006 福岡大学研究推進部 論文
1628 「商人伯」坪内氏の諸活動―中世都市杵築の物資流通システムと有力商人― [地方史研究 56(6)] 岩成 俊策 2006 地方史研究協議会 論文
1629 「正蓮百ケ日忌日我談」 [千葉県史研究 14] 佐藤 博信 2006 千葉県史料研究財団 論文
1630 「田の神祭」についての覚書 [専修史学 41] 三原 康之 2006 専修大学歴史学会 論文
1631 「筑後鷹尾文書」年月日未詳後鳥羽院庁下文について―筑後国瀬高下庄と徳大寺家― [鎌倉遺文研究 18] 苅米 一志,佐伯 智広 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1632 「関東御医師」考─鎌倉幕府に仕えた医師の基礎的考察─ [中央史学 29] 赤澤 春彦 2006 中央史学会 論文
1633 『勘仲記』弘安4年冬記―翻刻と注釈― [鎌倉遺文研究 18] 村井 章介,勘仲記の会 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1634 『大覚禅師語録』の上堂年時考―特に兀庵普寧の来朝年時を中心に― [駒沢史学 66] 舘 隆志 2006 駒沢史学会 論文
1635 『正法眼蔵聞書抄』における円爾批判の意義―仏心宗における「不修行業」の特質― [季刊日本思想史 68] 松波 直弘 2006 日本思想史懇話会 論文
1636 『海東諸国記』の日本・琉球図と『琉球国図』 [九州史学 144] 佐伯 弘次 2006 九州史学研究会 論文
1637 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(17) [鎌倉遺文研究 17] 早稲田大学大学院中世史ゼミ 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1638 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(18) [鎌倉遺文研究 18] 早稲田大学大学院中世史ゼミ 2006 鎌倉遺文研究会 論文
1639 一関市本寺地区の農村景観―その意義と保全にむけての提言― [ヒストリア 202] 吉田 敏弘 2006 大阪歴史学会 論文
1640 三好氏の畿内支配とその構造 [ヒストリア 198] 天野 忠幸 2006 大阪歴史学会 論文